長崎街道/浜道 多良宿~矢答峠~肥前浜~鹿島城下~塩田宿

2024年12月23日

2015/12/20 (日) 晴のち曇   長崎街道/多良海道-浜道

多良宿JR多良駅~矢答峠~肥前浜~鹿島城下~塩田宿までの30km

多良縁故庵坂からは、ミカンロードのだらだら登りが矢答峠まで続く、

黄色い道しるべは矢答峠まで、鹿島の殿橋の追分からは塩田宿へ歩いた。

歩行ルートについては、参考文献の地図と現地「道しるべ」を基本としています。

参考文献 : 「長崎街道③肥前長崎路と浜道・多良海道」 図書出版のぶ工房

歩行ルート(参考文献から複写)

多良宿 矢答峠   浜宿  鹿島城下

google mapで行動軌跡を表示

大きな地図で見る

7時30分  昨日のゴール、JR多良駅をスタート

畑田八幡宮

  8時 昨日も歩いた、縁故庵坂 ここから西へ矢答峠までだらだら登りの舗装道路

  多良岳と経ヶ岳

右の未舗装自然歩道(300m)を進む、

ミカン畑を左右に矢答峠へ

大池

大岩

一里塚跡

9時30分 右折して、下る  (間違えて左折して、登ってしまう・・・引返す)

今日のコースの唯一未舗装自然歩道(500mぐらい)

登り切ったら矢答峠

矢答峠 

矢答天満宮

矢答の水置所

10時 矢答の石碑と道標

花取バス停付近

11時 花取堤

高架橋 (国道バイパスを横断)

肥前浜宿 番所跡

肥前浜宿まちなみ通り

ここから、酒蔵通り

12時20分 智恩寺の境内で 昼食

旧乗田家住宅 (鹿島市重要文化財)

13時50分 鹿島城 大手門

鹿島城 赤門 (門をくぐると、鹿島高等学校)

旭ヶ岡公園 

   衆楽園

松陰神社(まつかげ)

清水観音 (一里塚跡)

新宮

諸国屋

15時10分  殿橋の追分

浜道は、右折し塩田川を渡り、高町宿-六角宿-小田宿へと続く

今日は、このまま国道498号線を直進して塩田宿へ進む

国道498号線

 森岳城跡(五の宮神社)

塩田橋  橋を渡ると、塩田宿

16時 1年前に歩いた塩田宿に到着

16時40分 祐徳バスで、JR鹿島駅まで移動、帰宅