彼杵宿から嬉野宿へ

2020年6月16日

長崎街道は江戸時代に多くの人やものが行き交った脇街道とよばれる道の一つです。

肥前国長崎(長崎県長崎市)~豊前国小倉(福岡県北九州市小倉北区)まで道のり

57里(約228km)を歩き始めました。

歩行ルートについては、参考文献の地図と現地「道しるべ」を基本としています。

「sonogi.jpg」彼杵宿をダウンロード

「uresino.jpg」嬉野宿をダウンロード

参考文献 : 「長崎街道③肥前長崎路と浜道・多良海道」  

「長崎街道②肥前佐賀路」 図書出版のぶ工房

2014/10/31(金) 曇り

ルート   彼杵宿・東彼杵支所前 ~一ノ瀬橋~二ノ瀬橋~鳥越の一里塚跡~俵坂峠

~俵坂番所跡~平野の渡し~嬉野宿・本陣~昭和通りバス停  16km Photo

歩行軌跡(赤色線)と予定ルート(水色線)と道しるべマークPhoto

「sonogi2.jpg」彼杵宿~俵坂峠をダウンロード

「uresino1.jpg」俵坂峠~嬉野宿をダウンロード

Google Map で歩行軌跡を表示

より大きな地図で 2014-10-31  嬉野 を表示

7時 東彼杵町役場前をスタートDsc08938

彼杵川 Dsc08939

川原千部塔Dsc08940

Dsc08941

一ノ瀬橋を渡るDsc08942

長崎街道 立馬場   谷口地区付近Dsc08945

Dsc08947

愛宕神社鳥居  虚空蔵岳愛宕神社一の鳥居を現敷地に移設Dsc08949

鞘原大明神Dsc08952

Dsc08953

7時50分  二ノ瀬橋Dsc08954

彼杵の大楠跡入口Dsc08956

二代目 大楠Dsc08957

Dsc08958_2

一里塚入口  ここから、雑草をかき分け30m程進むと 鳥越の一里塚跡碑Dsc08962

鳥越の一里塚跡Dsc08963

Dsc08966

Dsc08973

三ノ瀬地区の茶畑Dsc08976

坂本千部塔Dsc08979

国道を横断し、釈迦堂へDsc08981

釈迦堂Dsc08983

9時 俵坂峠 Dsc08987

俵坂籠立場跡 ここから、国道へ降りる(国道を隔てて向う側に領境石)Dsc08988

領境石 従是南大村領  これより、下りDsc08991

しばらく、国道を歩き、左折し、 俵坂番所跡にでる Dsc08995

再び国道にでて、右折し 茶畑の中を歩くDsc09000

また、国道に戻り、左折 塩田川上流「平野の渡し」へDsc09005

Dsc09006

10時Dsc09009

平野の丹生神社 鳥居Dsc09010

不動山簡易郵便局前を過ぎ、歩道橋から左折 「道しるべ」発見Dsc09017

10時45分 湯野田の丹生神社で昼食Dsc09019

Dsc09024

国道と合流地点に道しるべDsc09028

西溝口跡(西側の町木戸跡) ここから、東溝口跡(東側の町木戸跡)まで約500mDsc09033

豊玉姫神社Dsc09038

大寧山瑞光寺  長崎街道嬉野宿本陣跡Dsc09042

Dsc09041

番号石(藩境石)Dsc09047

豊玉姫神社跡  1832年の大火で焼失Dsc09050

東溝口跡(東側の町木戸跡)  向うの西溝口跡 まで約500mDsc09056

和多屋別荘前の「道しるべ」Dsc09057

温泉街を通り抜け、国道34号にでる。 昭和通りバス停 本日のゴールDsc0906312時20分

JR九州バスで、JR彼杵駅へ移動 (約25分)