長崎街道ゴール 八幡~小倉(常盤橋)

2024年1月22日

長崎街道/常盤橋

長崎街道は江戸時代に多くの人やものが行き交った脇街道とよばれる道の一つです。

肥前国長崎(長崎県長崎市)~豊前国小倉(福岡県北九州市小倉北区)まで道のり

57里(約228km)を歩き始めました。

歩行ルートについては、参考文献の地図と現地「道しるべ」を基本としています。

「yahata.jpg」八幡をダウンロード

「kokurajyouka.jpg」小倉城下をダウンロード

参考文献 :    「長崎街道①大里・小倉と筑前六宿」 図書出版のぶ工房 

5月25日~27日の3日間で、JR桂川~飯塚宿~直方~木屋瀬~黒崎宿~八幡

~小倉城下~常盤橋(ゴール)まで約70km歩きました。

昨年の8月から約10か月かかって、長崎街道・出島~小倉常盤橋まで約228kmを

延べ日数18日間で歩きました。

2015/05/27(水) 晴れ

ルート   八幡~小倉城下~常盤橋ゴール 27km

Photo

歩行軌跡(赤色線)と予定ルート(水色線)と道しるべマークPhoto

八幡~茶屋町をダウンロード

茶屋川橋~小倉城下(常盤橋)をダウンロード

google mapで歩行軌跡を表示

大きな地図で見る

6時20分 ビジネスホテルAZ八幡店 出発  豊山八幡宮

Dsc00827

豊山八幡宮前の西本町1丁目交差点付近の長崎街道道しるべと皿倉山

Dsc00829

北九州都市高速道路高架下の街道筋が整備されていました

Dsc00833

Dsc00837

Dsc00838

スペースワールドを望む

Dsc00839

Dsc00845
高炉台公園を過ぎたあたりで、「道しるべ」見つからず迷う やっと見つける。

Dsc00851

8時30分 板びつ川 河川敷

Dsc00867

四条橋付近 荒生田の一里塚跡

Dsc00859

三条の国境石 従是西筑前国   住宅地の一角にありました。

Dsc00865

Dsc00866

九州鉄道茶屋町橋梁

Dsc00872

Dsc00876

水かけ地蔵

Dsc00883

善龍寺  交差点を渡り直進すると清水口門跡

Dsc00889  清水口門跡

Dsc00892

Dsc00891

到津口門跡

Dsc00895

Dsc00894

「道しるべ」 小倉城下~常盤橋に変わった。

Dsc00900

安国寺

Dsc00902

Dsc00901

JR西小倉駅前にある小倉城大門跡碑

Dsc00908

正面に見えてる 常盤橋

Dsc00915

10時45分 小倉常盤橋に到着

Dsc00919

Dsc009401

常盤橋の橋脚碑

Dsc00920

Dsc00922

Dsc00928  常盤橋西側袂の広告塔

Dsc00933

明治23年ごろ、常盤橋と広告塔

Dsc00932

小倉城へ

Dsc00949

常盤橋を渡り、京町通りのアーケードをJR小倉駅へ

Dsc00934

12時20分 アーケードを抜けると、JR小倉駅でした。

20150527_121832

街道はJR小倉駅前からはコレット井筒屋(デパート)1階を突き抜け、

下関への渡海口の大里宿までは、直線で約5kmの行程

20150527_1221192

帰路は、JR八幡駅で下車し4年前にゴールした九州自然歩道の起点

皿倉山へケーブルカーで登りました。

Dsc00957

Dsc00958

20150527_141735

20150527_142051

後方は、九州自然歩道の道程図

Dsc00968