長崎街道を歩く①その2 蛍茶屋~長崎駅

2024年12月23日

坂本龍馬像

2014/08/24 (日) 雨

蛍茶屋からは、長崎街道を離れて新大工町~亀山社中の跡~風頭公園(坂本竜馬像)

~延命寺~眼鏡橋~日本二十六聖人殉教地~長崎駅に戻る (総距離14km)

長崎街道

歩行軌跡(赤色線)と予定ルート(水色線)と道しるべマークPhoto

「nagasakikaidou1.jpg」軌跡をダウンロード

Google Map で歩行軌跡を表示

大きな地図で見る

12時45分 蛍茶屋電停から、新大工町へ

蛍茶屋電停

新大工町からはこの「道しるべ」をたよりに坂道を上る

道しるべ

若宮稲荷神社に到着

若宮稲荷神社
若宮稲荷神社
若宮稲荷神社

龍馬のブーツ

龍馬のブーツ

亀山社中の跡

亀山社中の跡

亀山社中記念館

亀山社中記念館

坂本龍馬の像がある 風頭(かざがしら)公園へ

風頭(かざがしら)公園

坂本龍馬の像

坂本龍馬像
風頭(かざがしら)公園

風頭公園展望台からの長崎市街と長崎湾

風頭公園展望台から

長崎湾入り口に架かる女神大橋 向うは香焼島の三菱造船所

風頭公園展望台から

上野彦馬の墓

上野彦馬の墓

風頭公園からは幣振坂をくだり、延命寺にでる。

幣振坂
幣振坂

延命寺

延命寺

諏訪町通り(磨屋小学校跡前) めがね橋へ

諏訪町通り

中島川に架かるめがね橋

めがね橋
めがね橋

筑後町本蓮寺 勝海舟寓居の地

筑後町本蓮寺 勝海舟寓居の地
諏訪町通り

西坂町の日本二十六聖人殉教地

日本二十六聖人殉教地
Dsc08131

15時30分  長崎駅に戻ってきました。

JR長崎駅