長崎街道を歩く① 出島~蛍茶屋

2020年6月16日

出島

長崎街道は江戸時代に多くの人やものが行き交った脇街道とよばれる道の一つです。

肥前国長崎(長崎県長崎市)~豊前国小倉(福岡県北九州市小倉北区)まで道のり

57里(約228km)を歩き始めました。

歩行ルートについては、参考文献の地図と現地「道しるべ」を基本としています。

「hizennagasaki1.jpg」長崎をダウンロード

「hizennagasaki2.jpg」日見峠と日見宿をダウンロード

参考文献 : 「長崎街道③肥前長崎路と浜道・多良海道」 図書出版のぶ工房

2014/08/24 (日) 雨 

ルート 出島~県庁(長崎奉行所西役所跡)~諏訪神社~桜馬場~蛍茶屋 6.5km

蛍茶屋からは、街道を離れて新大工町~亀山社中~風頭公園(坂本竜馬像)

~延命寺~眼鏡橋~二本二十六聖人の像~長崎駅に戻る (総距離14km)Photo

歩行軌跡(赤色線)と予定ルート(水色線)と道しるべマークPhoto

「nagasakikaidou1.jpg」軌跡をダウンロード

Google Map で歩行軌跡を表示


大きな地図で見る

8時 雨が激しく振っているので、長崎駅で待機 その後、電車で出島へ移動

Dsc07893

Dsc07896

9時  小雨の中 出島和蘭商館跡を出発

Dsc07905

Dsc07907

Dsc07913

Dsc07917

Dsc07919

県庁正面入り口の右側に長崎奉行所西役所の碑がありました。Dsc07922

県庁前から国道34号を蛍茶屋方面へ歩きます。

Dsc07928

長崎市図書館前(旧新興善小学校跡)

Dsc07931Dsc07932

Dsc07933

長崎市役所横の報時所跡の碑

Dsc07941

Dsc07942Dsc07944

長崎市役所

Dsc0794510時 雨が激しくなってきたため、桜町小学校横のサント・ドミンゴ教会跡資料館で雨宿り

Dsc07953Dsc07954

Dsc07955

桜町小学校前を国道沿いに馬町へが街道ルートだが、寄り道で奉行所立山役所跡へ

Dsc07962Dsc07963

長崎歴史文化博物館(長崎奉行所立山役所跡)

Dsc07964

Dsc07965

Dsc07972

トックリの木を見ながら県立図書館の前を諏訪神社

Dsc07976

公園内の長崎甚左衛門の像

Dsc07979

諏訪神社境内の月見茶屋Dsc07982

Dsc07984

諏訪神社

Dsc07989

長崎おくんち広場と長坂

Dsc07990

Dsc07992

馬町   回り道をして、街道に合流

Dsc07997

Dsc07999

シーボルト通り入り口の長崎街道ルート図

Dsc08001

中島川を渡り、この先はシーボルト通りを歩く

Dsc08003

シーボルト通りの中央あたり 「長崎街道ここに始まる」の碑

長崎街道の起点は小倉常盤橋となっているが、終点は長崎のどこなのか諸説ある

みたいです。 長崎奉行所西役所前(現県庁)なのか、出島なのか、桜馬場(この碑)

なのか・・・・はっきりしてない

Dsc08011

Dsc08012

桜馬場天満宮(威福寺)

Dsc08015

Dsc08018

Dsc08019

桜馬場中学校前   寄り道して 春徳寺Dsc08020

ルイス・デ・アルメイダ 渡来記念碑Dsc08021

Dsc08022

春徳寺

Dsc08023

Dsc08028

Dsc08033

また寄り道で、鳴滝から シーボルト記念館へ向かう

Dsc08035

Dsc08037

シーボルト宅跡Dsc08039

シーボルト像Dsc08041

シーボルト記念館Dsc08043

Dsc08049

Dsc08048

古橋Dsc08052

中川八幡神社Dsc08056

Dsc08055

食違    正面突き当りを直角に、右に曲がると蛍茶屋Dsc08058

Dsc08059

12時 蛍茶屋に到着Dsc08067

蛍茶屋からは、左の道を進む

Dsc08064

悪天候で、今日はここまで、

昼食後、天気やや回復したため、亀山社中経由めがね橋~長崎駅に向かう

あとは、その2へ続く