WordPressブロックエディタの使い方(1)

2025年2月12日

PCアザラシ

インライン装飾/Luxeritas Blocks

Luxeritas のブロックエディタでは数々のインライン装飾ができます。

ブロックエディタによるインライン装飾

ブロックツールバー/Luxeritas Blocks

Luxeritas でできるインライン装飾

  • フォントサイズの変更
  • 文字のセリフフォントとサンセリフフォントの切り替え
  • 文字色の変更
  • 背景色の変更
  • 蛍光ペンのような下線
  • 蛍光ペンのような下線(ドット型)
  • 絵文字挿入
  • 強調(strong)ではない太字
  • 文字列にルビを振る(ruby タグ)
  • 行内引用をつける(q タグ)
  • 行内引用元をつける(cite タグ)
  • 追加 CSS クラス(span)


zxcvvvvvvvv
assddfgggg
qwertyuu
qqqqqqweeeeeeeeeeeee
絵文字のサイズはフォントサイズから変更できる
😍 😻 🚴‍♀️♨️

枠線ブロック/Luxeritas Blocks

枠線ブロックはこのような囲み枠が作成できるブロックです。
文字色、背景色、枠線の色、角の丸みなどの設定ができます。

トピック/Luxeritas Blocks

トピックブロックはタイトル付きの囲み枠が作成できるブロックです。
文字色や背景色などの設定もでき、タイトルの横幅を枠いっぱいにすることもできます。

道しるべ/自然歩道を行く

GPSウオーキングを楽しんでます

スクロールブロック/Luxeritas Blocks

・Luxeritas固有機能のスクロールブロックを使ってテーブル(表)を綺麗に作る。
・画像をドラッグスクロールする

サンプル

スクロールアニメーション/Luxeritas Blocks

サンプル

スクロールプログレスバー機能/Luxeritas 3.12.0~追加

このスクロールプログレスバーは記事の進行度によってメニューバーの下のバーが右へ進みます。

記事が終わると一番右に行きますので、その記事があとどのくらい続くのかが一目でわかる機能がスクロールプログレスバーというわけです。