富士宮市田貫湖から2つ山越えJR井出駅へ

2024年1月17日

思親山山頂 1031m
思親山山頂

2016/07/27 (水) 雨曇り 4日目

東海自然歩道 / シーズン2 山梨県ルート/静岡県ルート

(コース)

田貫湖~長者ヶ岳(山梨県境)~上佐野~佐野峠~思親山~

八木沢峠~JR井出駅(身延線)  25km

宿泊 身延駅前 若木屋旅館

小雨の中、6時~田貫湖の長者ヶ岳登山口を歩き始める。今回の山場 小雨とガスで

長者ヶ岳山頂からの眺めは、富士山に駿河湾は全く見えない、天子ヶ岳への分岐で道を見失う、ガレ石場の下りがきつい・・上佐野まで下りきる。(ガレ石場はジョギングシューズに堪える)・・・上佐野でリタイヤと頭によぎる 佐野八幡神社で昼食休憩後、2つ目の山思親山へゆっくりと登り始めたらなんとか歩けそうなので、思親山をめざして歩き始める。

今日は、1000m越える山を2つ登った。

Jr

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:スマホアプリ:山旅ロガーGOLD)

今回からは、操作簡単なスマホアプリの山旅ロガーを使いアップしました。

大きな地図で見る

6時10分 長者ヶ岳登山口 小雨降る中を出発 (5:50 ホテル~田貫湖タクシー移動2km) Dsc04086

Dsc04091

7時 休暇村富士の登山口からの合流地点Img_20160727_065653

Dsc04093

Dsc04094

8時長者ヶ岳山頂 1336m  晴天時は、富士山/駿河湾の眺望が見れる

Img_20160727_080311

Dsc04097

8時30分 上佐野-天子ヶ岳の分岐道しるべ ここから約700m下る(下り口で迷う)

上佐野まで6km  静岡県から山梨県側へ入る

Dsc04099

Dsc04102

道しるべ 上佐野まで、約3km

Img_20160727_095639

Dsc04107

ガレ石場の下りと降雨で、悪戦苦闘

Dsc04110

10時30分 見通しいい台地まで下る 標高550m Dsc04111

鹿が防護ネットにかかり、抜け切れずに・・・まだ死後1~2日ぐらい

Dsc04113

Dsc04115

Dsc04117

11時 上佐野の林道に合流

Dsc04118 佐野川

Dsc04120

Dsc04123

11時30分 佐野 八幡神社 雨もあがる 昼食を食べたら、元気が出てきて

佐野峠(850m)まで、ゆっくりと登り始める。

Dsc04125

12時10分

Dsc04128

12時30分 峠近くになってきたら、急こう配の連続Dsc04130

Dsc04132工事中の林道に合流すると、すぐ佐野峠に到着

Dsc04134

佐野峠(845m)までは、JR身延線の内船駅から栄北部林道を通る車道が整備されていた。Dsc04136

13時  思親山(1031m)への登山口

Dsc04139

Dsc04143

13時45分 思親山山頂 1031m  ガスで富士山見えない

Dsc04148

濃霧の中、 八木沢峠へ下る

Dsc04149

Dsc04153

14時30分 JR内船駅方面への分岐  だらだら、下りでわりと歩きやすい Dsc04157 林道に合流する/林道脇道を沿うように八木沢へ下っていく

Dsc04155

15時15分 八木沢地区まで下る

Dsc04163

日蓮宗 常照山 源立寺 まえの道しるべ

Dsc04165

八木沢峠を通り、だらだら下りの舗装道路をJR井出駅へ

Dsc04169

15時55分 JR身延線 井出駅に到着

汗と雨でびしょびしょの衣服を総着替え、

あっと びっくり 右足にしっかりと「ヤマヒル」が3匹しがみ付いていました。

かなり血吸い取ったみたいで、まるまるしてた。他にも虫に刺された跡が・・・・

歩くことに集中で気が張ってて、きずかなかった。

Dsc04172

Dsc04179

富士川 雨はもうあがりました。

Dsc04176

移動 JR身延線

17時14分 井出駅発-身延駅 17時42分到着

Dsc04180

今日の宿 JR身延駅前 若木屋  Dsc04181

宿の近くにコインランドリー/ラッキー  たまってた洗濯物を一掃

夕食は駅前の食堂で、甲州名「ほうとう」を食べる・・・ 最高にうまかった。

Houtou