本栖湖から朝霧高原コースを田貫湖まで歩く

2024年12月29日

朝霧高原

2016/07/26 (火) 曇雨 3日目

東海自然歩道 / シーズン2  山梨県ルート/静岡県ルート

(コース)

本栖湖~静岡県境(割石峠)~根原のつり橋~麓のつり橋 

陣馬の滝 ~小田貫湿原~田貫湖  26km

宿泊 高原ホテル ニュー富士

割石峠までに鹿の親子3ぴきと遭遇、朝霧高原付近から雨が降ってくる。ほとんど

下りで歩きやすかった。

今回から、軽量タブレット持参で、ブログ作成を試みたが、連日の疲労から作成意欲が

沸かずあえなく3日でダウン ・・・

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:スマホアプリ:山旅ロガーGOLD)

今回からは、操作簡単なスマホアプリの山旅ロガーを使いアップしました。

大きな地図で見る

7時 出発 ホテルから見る富士山 この後天候不良で富士山を眺めることはできない

本栖湖キャンプ場をとおりぬけ

静岡県との県境の割石峠をめざす

8時50分 割石峠

まつたけ??みたいなきのこget、 独特のにおいがしない

A沢貯水池付近の案内板

10時 A沢貯水池

根原のつり橋

11時 朝霧高原の雨天時のう回路分岐点にでる。 ここから、雨が降り出す

小雨の中、花が彩る 

富士山と朝霧高原の眺望を見渡せる展望台・・・あいにくの雨・・

とうもろこし畑が続く

12時15分 麓のトイレ休憩所で昼食

ふもとっぱらキャンプ場

12時50分 麓のつり橋

13時30分 井之頭中学校

14時 陣馬の滝

14時30分 小田貫湿原

15時  田貫湖

15時30分 田貫湖南サイト

宿泊施設の ホテル ニュー富士へタクシーで移動、

途中で明日の朝食と昼食をコンビニで調達する。