東海自然歩道最高標高地点を越える 裏丹沢山地を縦走

2024年10月20日

姫次から眺める富士山

2016/04/18 (月) 晴曇り雨 3日目 シーズン1

東海自然歩道 神奈川ルート

(コース)

西野々~焼山~泰殻山~袖平山~長者舎~犬越路~

西丹沢自然教室~箒沢  25km 宿泊 民宿 箒沢荘

姫次で富士山に感動!
朝6時に出発、完歩できるか迷いながら登り始め焼山へ、最高標高地点1433mを
通過したところあたりの、姫次で富士山の眺望に感動 ここで元気をいただき、最後まで
歩くことができた。 最後の犬越路の登りが気になっていたけど、時間に余裕があった
のでゆっくりマイペースで登れた。
心配していた左膝痛もさほどなく、予想以上に体が動いてくれた。

歩行ルートについては、神奈川県コースマップと現地「道しるべ」を基本としています。

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:ガーミン eTrex Legend HCx)

大きな地図で見る

5時50分 バカンス村を出発 伏馬田入口バス停付近から、焼山へ 3.8km

体調が悪かったら引返すつもりの軽い気持ちで登り始めました

標高300mから1000mへの登りはしんどい

8時   焼山山頂 1059.6m

8時50分 泰殻山 1278.8m 山頂には、雨量計測装置 (焼山から2.1km)

焼山から2.5km付近の水場

避難小屋

青根登山口からの出会い   来週このコースでトレイルレースがあるみたい

9時50分  東海自然歩道最高標高地点 1433m を通過する

9時55分 姫次  (泰殻山から2.8km)

姫次からの眺めは、ここまでの辛い登りと”もやもや”が吹っ飛んだ

富士山の眺望が見事であり、来てよかった、登ってよかったと思った瞬間で

思わず、息をのみ大声をあげました。 (元気100倍)

10時10分 袖平山 1431m

袖平山からの富士山

風巻尾根 1077m  ここから、600~700m 神ノ川園地まで一気に下る

11時55分 神ノ川を渡り、園地へ

12時15分 長者舎   神の川ヒュッテ前ベンチで昼食

事前に連絡しておくと、宿泊可能みたいです(食事付)

12時30分 犬越路へ向かう  2.2km 

13時40分  犬越路  ここから用木沢出会まで2.4km

前方は檜洞丸1551mまで3.7km

犬越路の避難小屋  

途中から雨がふりだす、沢沿いの下りは疲れた体を癒してくれる

15時10分  用木沢出会に出た。「やった!」 裏丹沢の山地を越えた

河内川沿いを下る

15時40分 西丹沢自然教室に到着  休館でした(月曜日)

16時15分  箒沢  民宿 箒沢荘に到着