長崎五島列島(ファイナル)福江島コース 三井楽遣唐使ふるさと館~岐宿町川原

2025年1月29日

フェリー万葉

九州自然歩道 長崎県五島列島   福江島ルート (その3) ファイナル

2013/08/21(水) 晴れ   歩行距離 8km

三井楽町道の駅・遣唐使ふるさと館~白良ヶ浜~打折教会~岐宿町川原 (8km)

連日、記録的な猛暑で34~35℃ の中、前回の残り、約8kmを歩いてきました。

6月~8月で 長崎県五島列島 自然歩道を完歩しました。

無人島の野崎島から福江島まで約330km・・・・  離島間の移動を楽しみながら

白い砂浜と澄んだ青い海・・・・・ それに歴史的に貴重な教会が多く点在する五島列島

の魅力を心行くまでたのしんで歩きました。

遣唐使ふるさとー五島南高

歩行軌跡(赤色線)とルート(水色線)と道しるべマークPhoto

「map_nagasaki_142.jpg」をダウンロード

Google  Map で表示

より大きな地図で 2013-08-21  五島ファイナル を表示

8時05分 長崎大波止から、フェリー椿 で五島 福江へ

フェリー椿

11時15分 福江港ターミナル到着

福江港ターミナル

12時 バスで福江港~三井楽遣唐使ふるさと館 12時40分到着 昼食バイキング

三井楽遣唐使ふるさと館

13時40分 岐宿町川原へ出発   遣唐使ふるさと館前の道しるべ

道しるべ

白良ヶ浜へ

白良ヶ浜へ

白良ヶ浜

白良ヶ浜
白良ヶ浜

白良ヶ浜から旧道を歩き打折へ

旧道を歩き打折へ

打折教会

打折教会

三井楽町と白良ヶ浜

三井楽町と白良ヶ浜

トンネル上あたりの旧道で見つけた、自然歩道三井楽・岐宿ルート案内板

岐宿ルート案内板
岐宿ルート案内板

打折への道しるべ  国道から、旧道への分岐には道しるべがあります。

打折への道しるべ

河原への道しるべ

河原への道しるべ

前々回(7/22)の終点 大河原の道しるべ

大河原の道しるべ

15時20分  五島南高校前バス停まで歩きました。

15時38分 福江港ターミナルへ

五島南高校前バス停

16時50分  フェリー万葉で長崎へ

フェリー万葉