東海自然歩道三重県/シーズン10/いなべ市石榑南常満寺~宇賀渓~三重県民の森~湯の山温泉

2025年1月8日

朝明川の飛び石
朝明川の飛び石

東海自然歩道シーズン10

11月計画準備していた、シーズン10の再挑戦

2019/12/14(土)

《移動》

宿泊、四日市シティホテルアネックス

2019/12/15(日)

三重県コース

5日間の予定で、いなべ市大安町常満寺~湯の山温泉~
椿大神社~石水渓~安楽越~鈴鹿峠~
東海道関宿まで歩いてきました。
1日目は、

いなべ市石榑南/常満寺~福王神社~三重県民の森~湯の山温泉

23.5km/9時間

いなべ市石榑南/常満寺~福王神社~三重県民の森~湯の山温泉

グラフ表示(デバイス:GARMIN/GPS eTrex)
半年ぶりの大安町常満寺からのスタートです。
まだ、紅葉が残る宇賀渓から八風牧場跡を下り
県民の森をとおりむ抜けて、朝明渓谷沿いを歩き
難関の朝明川の飛び石を越え湯の山温泉まで
歩きました。
ヘルニア手術後、3ヶ月で体力に多少不安あったが
何とか今日はゴールできた。
後半の希望荘から湯の山温泉までの尾根沿いの
アップダウンは疲れた足にこたえた。
湯の山温泉を周回する予定だったが、
明日に持ち越し

12/16 ヤマレコにアップ

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:HUAWEI  P10  PLUS SIMフリー/アプリ:山旅ロガー)

大きな地図で見

6:20  三岐鉄道 富田駅~大安駅へ 2両編成 乗客 1名

三岐鉄道

6:50  大安駅 平日だと7:25  福祉バスがあるけど、今日は日曜日のためタクシーで前回ゴールの常満寺へ移動
常満寺
この道しるべから、本線ルート合流/ 宇賀渓へ

道しるべ

8:00   雨乞い 爪引地蔵
爪引地蔵

落合橋
落合橋

落合橋

山道歩き
宇賀渓の吊橋
宇賀渓の吊橋

山道歩き
山道歩き
9:30   八風牧場跡付近
道しるべ八風牧場跡付近

10:00    いい気持ちで歩いてたら、福王神社への入口を見落とした。
道しるべ
道しるべ

切畑へのあぜ道
切畑へのあぜ道
切畑の道しるべ/道しるべとは逆方向の八風大石へ向かう
切畑の道しるべ

10:45  八風大石
八風大石

11:30  別荘分譲地 鈴鹿台前の道しるべ
別荘分譲地
11:30   尾高高原
尾高高原

尾高観音への参道
尾高観音への参道
12:00  六角堂の屋根の 尾高観音  (昼食)
尾高観音
13:00   県民の森
 県民の森

県民の森 展望台から四日市方面
 県民の森

13:20  朝明口バス停 朝明川沿いを朝明渓谷へ
朝明口バス停
朝明川沿い
13:50  朝明川の飛び石  なんと落ちずにクリヤし、対岸へ
朝明川の飛び石
朝明川の飛び石

道しるべ間違えて、朝明渓谷に向かう、

道しるべ間違え

14:10   慌てて、戻り本線ルートへ
戻り本線ルート

14;45  風越峠

風越峠

道しるべ
15:30   希望荘

希望荘

道路下をくぐり抜けて、再び、山中へ
道路下をくぐり抜けて
案内板
16:00   アップダウンの尾根沿いを歩き湯の山温泉へ

 アップダウンの尾根沿い

巨樹
16:30   湯の山温泉かもしか大橋

湯の山温泉かもしか大橋

16:40   国民宿舎 湯の山ロッジ 到着

国民宿舎 湯の山ロッジ