2017富士登山/ 富士山駅から五合目(佐藤小屋)

2024年12月18日

富士吉田市

2017/ 9月7日(木) 曇り  1日目

コース 吉田ルート

富士急行線/富士山駅~金鳥居~北口本宮浅間神社~中ノ茶屋~

馬返~吉田口五合目(佐藤小屋) 16km

富士山駅~吉田口五合目(佐藤小屋)

富士吉田から、いにしえの道を3日間の行程で、富士山に登ってきました。

1日目は富士講の御師家並みを見ながら北口本宮富士浅間神社からカラマツ林の

吉田口遊歩道を中ノ茶屋から馬返へ

馬返でボランティアのご接待を受け登山開始、五合目手前から風が強くなり

13時30分ごろ佐藤山小屋に到着。

シーズン終了(9/10)前で、登山客が少なくゆったりしたスペースで寝れました。

9/12  ヤマレコにアップ

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:スマホアプリ山旅ロガー)

大きな地図で見る

前日(6日)、富士急行/富士山駅ビルの屋上

富士山駅ビルの屋上

展望デッキからの富士山(あいにくの曇り空で望めず)

富士山駅ビルの屋上

7日(木)、6時30分 富士山駅前の富士山ステーションホテルを出発

富士山ステーションホテル

金鳥居

金鳥居

7時15分 北口本宮富士浅間神社 /昨年4月に歩いた自然歩道のコースを再び歩く

北口本宮富士浅間神社
北口本宮富士浅間神社

大塚丘

大塚丘

7時40分 吉田口遊歩道(860m)/ここから馬返までは、カラマツ林の遊歩道を歩く

吉田口遊歩道
吉田口遊歩道
吉田口遊歩道
吉田口遊歩道

中ノ茶屋の分岐点/吉田高校生が五合目往復のマラソン大会を実施中

中ノ茶屋の分岐点

8時50分 中ノ茶屋 1100m (今日はお休みでした)

中ノ茶屋
吉田口遊歩道

10時20分馬返 (1,450m)/シーズン中の8月は麓の富士吉田から富士急バスが運行

馬返 (1,450m)
道しるべ

馬返の山小屋跡 / その昔、明大の山小屋だったそうです。

地元のボランティアの方々のお接待を受け、登山開始

馬返の山小屋跡
馬返の山小屋跡

一合目 1,520m

一合目 1,520m
一合目 付近

11時15分 二合目 1,700m

二合目 1,700m
道しるべ

三合目 1,840m

三合目 1,840m

四合目 2,010m

四合目 2,010m

12時45分 御座石浅間神社

御座石浅間神社

五合目  中宮

五合目

五合目付近  舗装道路滝沢林道と合流

五合目付近
五合目付近

13時30分 五合目 2,300m 佐藤小屋に到着

佐藤小屋

五合目からの河口湖方面

河口湖方面

19時 お客が少なく、ゆったりスペースで就寝/寝袋と毛布付

ゆったりスペースで就寝