(藤枝市)久能尾から黒俣川沿いを清笹峠を越え蔵田へ(更新)

2025年1月1日

久能尾
久能尾

東海自然歩道 /シーズン3 静岡県ルート・宇嶺の滝エリア

2016/09/28 (水) 曇りのち雨  5日目

久能尾~清笹峠(藤枝市へ)~宇嶺の滝~蔵田バス停     16km

宿泊  藤枝駅前 ホテル オーレ

8:01 静岡駅前 藁科線 久能尾行  8:52 久能尾到着

9時 久能尾バス停を出発 県道32号を黒俣川沿いを清笹峠へ歩く、

黒俣の大イチョウ過ぎ清笹峠から雨が降り出す、峠を越えても舗装道路の道が続く・・・

今日は、終始 県道黒俣ー藤枝線32号を歩く、舗装道路の狭い車道だけど、

歩行中に車と出合ったのは、工事関係者の車1~2台ぐらいかな・・・・・

あと・・ 清笹峠付近で、素足で歩いてた外国人トレイルカップルに遭遇・・・・???

彼は笑いながら 「だいじょうぶ」 と言いました。  「彼女は靴はいてた」

蔵田バス停からの藤枝駅行き時刻13時28分に間に合うよう、

清笹峠からの下りはペースを上げる。 宇嶺の滝では、雨雨雨・・・・

13時に蔵田バス停に到着後昼食。

歩行軌跡と画像はとりあえず ヤマレコ にアップしました。

       グラフ更新(2016/10/16)

久能尾~清笹峠~宇嶺の滝~蔵田バス停

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:スマポアプリ:山旅ロガーGOLD)

更新(2016/10/16)

大きな地図で見る

更新(2016/10/16)

8時01分 静岡駅前発の路線バスで、藁科街道を終点の久能尾まで(約50分)

静岡駅前

9時  久能尾バス停出発 清笹峠まで7.4km  蔵田まで15.6km

久能尾バス停

黒俣川沿いの谷あいを清笹峠へ

黒俣川沿い

五段の滝

五段の滝

このコースは、県道32号 藤枝/黒俣線を約16kmを歩く 車はほとんど通らない

県道32号

10時  黒俣の大イチョウ

黒俣の大イチョウ
黒俣の大イチョウ
山並み

外国人のトレイルカップルと遭遇 彼は、素足で久能尾へ歩いていった

外国人のトレイルカップル

11時 清笹峠 標高580m ここから、藤枝市へ入る

清笹峠
山並み
道しるべ

12時30分  宇嶺の滝の入口 雨が降り出す

宇嶺の滝の入口

滝入口にあるトイレ

宇嶺の滝の入口トイレ

宇嶺の滝

宇嶺の滝

蔵田の三叉路  

蔵田の三叉路
案内図

13時  蔵田バス停到着

蔵田バス停

13時28分 藤枝市自主運行バスで移動、

「瀬戸谷温泉ゆらく前」で市バスに乗換て藤枝駅へ移動

今日の宿泊は、藤枝駅前 ホテル オーレ

瀬戸谷温泉ゆらく前