京都一周トレイル④ 北山東部コース/くらま温泉~夜泣峠~京見峠~沢ノ池~高雄~清滝~嵯峨嵐山

2024年12月28日

清滝川

台風11号が通過し、梅雨が明けるのを待ち京都一周トレイルにチャレンジしました。

7月19日(日)~23(木)  5日間で京都一周トレイル 約80kmを歩きました。

前半は炎天下,後半は雨模様でしたが、京都は歴史に薫る街並みに、お寺・庭園・神社

等が多く、よりみちしてゆっくり探訪したい所を今回は、自然歩道のトレイルコースを

主体に歩きました。

7月22日(水)曇り雨 4日目 北山西部コース 33km  宿泊 ビナリオ嵯峨嵐山

コース  くらま温泉~夜泣峠~氷室町~京見峠~沢ノ池~高雄~清滝~

落合橋~二尊院門前~嵯峨嵐山

くらま温泉~夜泣峠~嵯峨嵐山

google mapで歩行軌跡を表示

大きな地図で見る

6時 昨日、大原戸寺で買ったおはぎ2個を食べて、くらま温泉をスタート

(天気予報は雨、2時間早めて出発)

くらま温泉

  貴船口

貴船口

二ノ瀬トンネル コースは旧道の右側 

二ノ瀬トンネル

二ノ瀬町 (雨降って来た) 叡山電鉄線路を横断 近くに守谷神社と富士神社

二ノ瀬町

 7時 夜泣峠

夜泣峠

  向山

向山

 8時20分 雲ヶ畑川橋を渡る。  近くには、洛北発電所

雲ヶ畑川橋

東海自然歩道を横断し再び山の中へ

道しるべ
山の中へ
山の中へ

 9時45分 氷室町

氷室町

  氷室跡

氷室跡

 氷室神社

氷室神社

10時30分 京見峠から見る京都市街

京見峠

 堂ノ庭町手前から、急坂の山道へ入る

道しるべ
霧
休憩所

12時 沢ノ池 (昼食)  ここからは下り

沢ノ池
道しるべ
道しるべ

高雄 白雲橋 直進すると、高山寺へ

高雄 白雲橋

 13時 槙ノ尾から清滝川沿いを歩く

槙ノ尾

 指月橋を渡ると西明寺 

指月橋
清滝川

  高雄橋

高雄橋

高雄橋を渡り、清滝までの錦雲渓が続く

清滝川
錦雲渓
錦雲渓
清滝
錦雲渓
清滝川
道しるべ
錦雲渓

14時30分 清滝 渡猿橋

渡猿橋

清滝橋

清滝橋

金鈴峡が続く

金鈴峡
金鈴峡
金鈴峡
金鈴峡

15時20分 落合橋

落合橋

落合トンネルをくぐり、 清滝川と桂川の合流 保津峡へ

保津峡

16時 嵯峨鳥居本 直進 愛宕念仏寺へ

嵯峨鳥居本
嵯峨鳥居本
二尊院門前

二尊院門前前

二尊院門前
二尊院門前

17時15分 嵯峨嵐山へ到着

嵯峨嵐山