但馬今子浦から日本海沿岸の休暇村竹野海岸へ

2025年2月4日

淀の洞門

近畿自然歩道 兵庫県 日本海沿岸ルート

 2013/10/25 (金)  雨     5日目    宿泊 休暇村 竹野海岸

ファミリイン今子浦~JR柴山駅~訓谷浜~淀の洞門~休暇村竹野海岸  21km

兵庫県最北端 猫崎半島をめぐるみち

今日も朝から雨、台風27.28号の最接近で昼から風雨が強くなる。

歩行予定の変更、海岸線山越えは危険と判断し、国道コースでJR柴山駅へ歩く。

柴山駅からの林道越えも、県道コースに変更する。

今子浦-竹野海岸

歩行軌跡(赤色線)と予定ルート(水色線)と道しるべマークPhoto

「map_hyougo_5.jpg」をダウンロード

「map_hyougo6.jpg」をダウンロード

Google  Map  で表示

より大きな地図で 2013-10-25  休暇村竹野海岸 を表示

7時 今日もまた雨、宿舎から見る 白石島と黒島

白石島と黒島

8時 ファミリーイン今子浦を出発  海岸線の山越で大山灯台を経て、柴山港のコース

山道に入って、10m登って、2回すべった。  この先、この雨の中は危険と判断

山越えコースを回避し、国道を迂回する。(今回はジョギングシューズ)

国道を迂回する

9時  柴山港の船改め所跡

柴山港の船改め所跡

海岸線の山越だと、ここに出てくるはず

海岸線の山越
道しるべ

JR柴山駅への道しるべ

JR柴山駅への道しるべ

9時30分 JR柴山駅の自然歩道総合案内板

ここからの林道山越コースも、国道コースに変更する。

JR柴山駅の自然歩道総合案内板
JR柴山駅

柴山トンネルを出て、訓谷浜(佐津海水浴場)へ・・・ 雨激しくなる

柴山トンネル
訓谷浜(佐津海水浴場)へ
訓谷浜(佐津海水浴場)へ

佐津川に架かる、さつっ子橋を渡り 訓谷浜へ

さつっ子橋

訓谷浜にそびえたつ 黒松

黒松

佐津海水浴場

佐津海水浴場
佐津海水浴場

魚見番 (地曳網の見張り番・昔はハマチの大漁に恵まれていた)

魚見番
魚見番

11時30分  浜安木  雨宿り

浜安木

相谷トンネル  JR山陰本線横を歩く

JR山陰本線横
JR山陰本線横

浜須井地区

浜須井地区

切浜 はさかり岩

はさかり岩
はさかり岩
はさかり岩

切浜海水浴場

切浜海水浴場

切浜の総合案内板  後方に淀の洞門

切浜の総合案内板

淀の洞門への道しるべ

道しるべ

淀の洞門 

淀の洞門
淀の洞門

13時  台風の影響と相まって、風が強く 飛ばされそう

淀の洞門

休暇村竹野園地

休暇村竹野園地

14時 風雨が激しくなる前に、早めに休暇村竹野海岸に到着

21時ごろ台風が最接近

休暇村竹野海岸