涌蓋山に登る

2025年1月25日

一目山 山頂 1287m

九州自然歩道 大分県ルート (支線)

2013年2月17日(日) 晴れのち曇り

筋湯温泉~八丁原~一目山~みそこぶし山~涌蓋山~ひぜん湯~筋湯温泉 14km

筋湯-涌蓋山

歩行軌跡

「map_ohoita2013.jpg」をダウンロード

より大きな地図で 涌蓋山 を表示

自然歩道ルート 地蔵原から見る涌蓋山

地蔵原から見る涌蓋山

7時30分 硫黄の臭いが漂う、筋湯温泉 公共駐車場をスタート

筋湯温泉

自然歩道大分県ルート 地蔵原~牧ノ戸峠への道しるべ(左折)

今回は直進し、八丁原地熱発電所方面~一目山~涌蓋山をめざし、ひぜん湯へ下る

地蔵原~牧ノ戸峠への道しるべ

九州電力 八丁原地熱発電所前を過ぎる

八丁原地熱発電所前

一目山・涌蓋山への登山口

牧柵の横から、舗装の牧野道に入る

一目山・涌蓋山への登山口
一目山・涌蓋山への登山口

一目山へ

一目山・涌蓋山への登山

一目山山頂 1287m  (後方は涌蓋山)

文字通り四方がひと目で見わたせることができる

一目山山頂

Dsc01063_2阿蘇の五岳を望む

阿蘇の五岳を望む

山頂から望む 小国方面

小国方面

由布岳(望遠撮影)

由布岳

久住連山と地熱発電所とスキー場  (パノラマ)

久住連山と地熱発電所とスキー場

一目山からの下り

一目山からの下り
一目山からの下り
涌蓋山へ

霜柱とみそこぶし山と涌蓋山

涌蓋山へ
涌蓋山へ

みそこぶし山への 道しるべ(後方は一目山)

道しるべ

みそこぶし山1296.6m

みそこぶし山1296.6m
涌蓋山へ

林道に出て、しばらく小国方面へ歩く

林道
道しるべ

涌蓋越 ここから山頂へ

涌蓋越

女岳をすぎて、ひと登り

涌蓋山へ
涌蓋山へ

涌蓋山山頂 1500m

涌蓋山山頂

久住連山をはじめ阿蘇山、由布岳、耶馬溪、津江山地など一望

涌蓋山山頂

山頂に、小さな石祠が2つあった

涌蓋山山頂

山頂から望む、久住連山 (望遠撮影)

山頂から望む、久住連山

11時 涌蓋山から下る

涌蓋山から下る

ひぜん湯登山口への道しるべ (後方涌蓋山)

道しるべ
道しるべ
道しるべ

一旦、舗装道路を横切ってひぜん湯登山口へ下る

舗装道路

13時 ひぜん湯登山口 到着

ひぜん湯登山口

登山口横にある、足湯温泉

足湯温泉

ひぜん湯入口 道しるべ 右方面は、自然歩道 地蔵原へ

道しるべ

筋湯温泉 うたせ湯で、至福の時間

筋湯温泉
筋湯温泉

15時 筋湯温泉 出発