長崎市八郎岳縦走 (おまけ 長崎ランタンフェスティバル)

2025年2月7日

ランタン祭り

長崎県の山

2012/02/05 (日) 曇り小雨

長崎市三和町役場前から、八郎岳縦走して唐八景経由長崎駅まで歩きました。

寺岳~佐敷岳~小八郎岳~八郎岳~熊ヶ峰~烏帽子岩~唐八景~孔子廊~長崎駅

27km

八郎岳縦走

「map_nagasaki_20.jpg」をダウンロード

「map_nagasaki_21.jpg」をダウンロード

「map_nagasaki_22.jpg」をダウンロード

8時 元宮公園を経由して、三和中学校脇から寺岳登り口へ

(公園付近で 鹿 の出迎え)

元宮公園を経由
寺岳登り口

舗装林道との出会い これより寺岳登山道を歩く

舗装林道との出会い
寺岳登り

寺岳山頂からの眺め 三和町為石川原方面

寺岳山頂からの眺め

三和町役場方面  遠くに 高島を見る

寺岳山頂からの眺め

平山町 晴海台 方面

寺岳山頂からの眺め

寺岳山頂452m

寺岳山頂452m

八郎岳

八郎岳

佐敷岳 502m

佐敷岳 502m

松尾岳(手前297m)

松尾岳(手前297m)
山道歩き

千々峠

千々峠

千々峠(乙女峠)の道しるべ

千々峠道しるべ
道しるべ

小八郎岳 564m

道しるべ
道しるべ

八郎岳山頂 590m

八郎岳山頂 590m
八郎岳山頂 590m
山道歩き

舗装林道との出会い

舗装林道との出会い

電波塔の前を通り

電波塔の前
林道

林道に沿って、登山道を熊ヶ峰へ

林道

悪所岳への別れ

悪所岳への別れ

熊ヶ峰569m

熊ヶ峰569m

熊ヶ峰からの下りで迷い、林道に出る

林道に出る
防火帯

歩道から林道に出会い

歩道から林道に出会い
砂防ダム

林道宮摺線を烏帽子岩へ

林道宮摺線

烏帽子岩広場  林道宮摺線と大山線の合流

烏帽子岩広場
烏帽子岩広場案内板

霧の烏帽子岩350m

霧の烏帽子岩350m

市民の森

市民の森
市民の森

市民の森 森林体験館

ここから、舗装林道を唐八景公園へ向け歩く

市民の森 森林体験館
案内板

唐八景登山道路を横断し、稲荷神社の鳥居をくぐり

稲荷神社の鳥居

唐八景公園に到着

唐八景公園
唐八景公園

公園からの下りで2ぴきの鹿と遭遇

公園からの下り

16時20分 唐八景 バス停に到着  待ち時間30分・・・・・

このまま歩いて、長崎駅へ

案内板

途中、 孔子廊 前で長崎ランタンフェスティバルのパレードに出会う

長崎ランタンフェスティバル
長崎ランタンフェスティバル
長崎ランタンフェスティバル
長崎ランタンフェスティバル
長崎ランタンフェスティバル

水辺の公園からの  霧の女神大橋

霧の女神大橋

大波止に停泊中の帆船

大波止に停泊中の帆船

17時30分  長崎ランタンフェスティバルトラのオブジェ前の 長崎駅に到着

途中から冷たい雨に打たれ残念 ・・・・・・   春よ来い

長崎駅待合室での熱いコーヒー  至福の時

長崎ランタンフェスティバル