南外輪コース 通潤橋から駒返峠へ

2025年1月27日

駒返峠

九州自然歩道 熊本県ルート

 2010/10/16 (土) 晴れ  1日目  宿泊  MHI阿蘇高原クラブ    

 通潤橋~稲生野~駒返峠   29km

通潤橋~稲生野~駒返峠

「mapkumamoto026.jpg」をダウンロード

「mapkumamoto027.jpg」をダウンロード

「mapkumamoto028.jpg」をダウンロード

google mapで歩行軌跡を表示(2019/03/26APIキー追加  更新)

大きな地図で見る

6時45分 通潤橋を出発

通潤橋
通潤橋

椎原付近 笹原川を渡り、国道218号を別れ稲生野へ

椎原付近

笹原地区

笹原地区

円形分水

円形分水
円形分水

矢部町小川付近  東御所川を上流へ歩く

矢部町小川付近

稲生野  九州自然歩道 南外輪コース 案内板

稲生野

捕獲されたイノシシ

イノシシ

稲生野を過ぎ、都々良川を上流へ林道を歩く (標高750m)

都々良川を上流
山中歩道

東大矢から、山中歩道へ

山中歩道
案内板
山道
山道
山道
道しるべ

13時 駒返峠到着  標高 1070m

駒返峠

西へ地蔵峠8.2km     東へ長谷峠から高森峠11.5km (明日歩行予定)

ルート歩行はここまで、この先久木野村へ下り、宿泊地阿蘇高原クラブへ

駒返峠

城山を右手に見ながら、下る

城山
牧場

登山口  矢部阿蘇公園線県道39号に合流

矢部阿蘇公園線県道39号に合流

阿蘇の五岳を見ながら、グリーンピア南阿蘇を迂回し、羅漢岩を過ぎ、宿泊地へ

阿蘇の五岳
羅漢岩

16時 到着

MHI阿蘇高原荘