人吉へ熊本県に入りました。

2025年1月27日

鹿目の滝

九州自然歩道 熊本県ルートは

  熊本県内のモデルコース9か所を紹介したパンフ 「 みんなで歩こう 

  九州自然歩道」が平成18年に熊本県自然保護課から発行されています。

 2010/09/19 (日) 晴れ  2日目   宿泊  国民宿舎 くまがわ荘

田野小(久七峠)~鉾立山~鹿目の滝~人吉~くま川鉄道川村駅  28km

田野小(久七峠)~鉾立山~鹿目の滝~人吉~くま川鉄道川村駅

「mapkumamoto001.jpg」をダウンロード

「mapkumamoto012.jpg」をダウンロード

google mapで歩行軌跡を表示(2019/03/26APIキー追加  更新)

大きな地図で見る

熊本県ルートのスタート

県境にある 熊本県の案内板

熊本県の案内板
熊本県の案内板
道しるべ

早朝、JR人吉駅駐車場に車を置き、バスで移動

7時20分 乗客1人 運転手さんと話ながら約30分、終点の田野小学校へ向かう

田野小学校

8時 鹿目の滝へ向け、出発

道しるべ

人吉コース の案内板

案内板

鉾立山へ林道を歩く

鉾立山へ林道
道しるべ

鉾立山(751.7m)

鉾立山(751.7m)

林道と山歩道が錯綜して、道が分かりにくい

林道と山歩道
林道と山歩道

赤仁田付近

赤仁田付近

鹿目町の道しるべ

鹿目町の道しるべ

鹿目の滝

鹿目の滝
案内板

鹿目川沿いに矢黒町に球磨川合流   矢黒橋

途中、下戸越町付近で朝乗ったバスの運転手に再会(鹿目→人吉バス)

矢黒橋

永国寺 (通称 幽霊寺)  幽霊掛軸がある

永国寺
人吉城跡

城跡から人吉橋を見る

人吉橋

人吉城跡

人吉城跡

JR肥薩線を横断し、左折 線路沿いを歩く

JR肥薩線
JR肥薩線沿いのやぶ
JR肥薩線沿いのやぶ
道しるべ

曙橋を渡り、球磨川沿いに歩く

曙橋を渡り

十島観音を過ぎ、

川辺川と球磨川が合流する くま川鉄道川村へ

十島観音

16時30分  くま川鉄道 川村駅の到着  今日はここまで

移動  くま川鉄道で人吉へ