2025 富士登山/富士宮ルート

剣が峰

2025/07/30(水)~31
今年から入山規制の強化
事前に山小屋予約・入山料支払(4000円)QRコード取得しないと登れなくなった。
それでも登りたくなる富士山
今年もまたまた来ました。
好天に恵まれて登頂出来ました
後日、偶然に同じ時間帯に登っていたのを
静岡新聞DIGITALweb8/1付の記事で見つけました。
富士登山者の光跡輝く 連なるヘッドライトの道 御殿場リンク貼付承諾済

富士宮ルート
五合目登山口2400m~9合五勺3590m山小屋宿泊~剣が峰~頂上浅間大社奥宮参拝~下山/御殿場ルート~プリンスルート~宝永山2693m~五合目登山口2400m

グラフ
富士宮五合目~9合5杓胸突山荘~山頂~御殿場ルート下山~宝永山~富士宮五合目

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:Garmin-GPS-etrex32xとアプリ:山旅ロガー)
大きな地図で見る

JR富士宮駅

6:35
富士宮駅バスで五合目登山口へ出発


富士宮五合目登山口


8:00 富士宮五合目登山口


登り始め

登り始め

六合目

六合目

雲海

七合目

七合目

八合目

八合目

八合目鳥居

八合目鳥居

八合目鳥居


9合五勺胸突山荘からの眺望

登山道光跡

31日 午前4時 出発

頂上浅間大社奥宮

頂上浅間大社奥宮

山頂からのご来光

剣が峰

剣が峰

火口跡

火口跡

御殿場ルートへ下山

6:00 御殿場ルートへ下山

眼下には宝永山

眼下には宝永山

長田尾根登山路建設記念碑

長田尾根登山路建設記念碑

八合目付近

八合目付近 山中湖

七合五勺 3090m 砂走館

七合五勺 3090m 砂走館

七合五勺 3090m 砂走館

七合四勺 3090m わらじ館

七合四勺 3090m わらじ館

宝永山

プリンスルートで宝永山~富士宮五合目へ

宝永山

宝永山山頂

宝永山から眺める富士山

宝永山から眺める富士山

六合目の雲海荘

六合目の雲海荘

富士宮五合目

9:50 富士宮五合目へ戻ってきました
10時発 JR富士宮駅行で下山

富士登山

Posted by nobuta9999