安達太良山 (福島)紅葉

安達太良山 紅葉
安達太良山 紅葉

2024年10月28日(月)
安達太良山周回コースを歩く
 コース : 奥岳登山口~くろがね小屋~安達太良山~薬師岳~ロープウェイ下山11km

8:13 JR二本松駅発 奥岳行バス 奥岳登山口へ
前日からの雨で一面霧の海
山頂付近が強風の為、ロープウェイ運転見合わせ休止中
予定変更で逆周回コースで安達太良山を目指す
紅葉の旧道・馬車道を通り抜けてくろがね小屋に着く
くろがね小屋~峰の辻~安達太良山へ
辺り一面霧が濃くなり、雨が降ってくる
眺望全く無し
峰の辻から山頂までは、強風の為中々前に進めない
やっとの思いで山頂到着 霧と雨と強風は収まらない
山頂から薬師岳へ下り歩きしばらくすると雨やみ霧晴れる
薬師岳では霧の合間からの紅葉が映える
下りはロープウェイが動いていたので利用
奥岳登山口へ戻る
安達太良山頂付近での強風雨はなんだったのか

安達太良山グラフ
奥岳登山口~くろがね小屋~安達太良山~薬師岳~ロープウェイ下山

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:Garmin-GPS-etrex32xとアプリ:山旅ロガー) 
表示画像をクリックするとポップアップします

大きな地図で見る

奥岳登山口


9:05
奥岳登山口から歩き始める

紅葉の登山道

紅葉の登山道をくろがね小屋へ

道しるべ

馬車道と旧道

登山道の沢

道しるべ

紅葉

紅葉

八の字分岐

道しるべ
八の字分岐

勢至平

勢至平

くろがね小屋商用電源工事

くろがね小屋商用電源工事の為
登山道はブルトーザーと工事車両

くろがね小屋

くろがね小屋

霧の登山道

くろがね小屋過ぎると雨風強まる

峰の辻

峰の辻

道しるべ

強風雨で前に進まない

安達太良山山頂

安達太良山山頂

薬師岳経由で奥岳登山口

薬師岳経由で奥岳登山口へ

道しるべ

奥岳登山口への下山道

薬師岳

薬師岳 紅葉

ロープウェイで下山

ロープウェイで下山

ロープウェイ登山口

15:40 ロープウェイ登山口到着

奥岳の湯

山頂付近悪天候で到着時間オーバーの為
「奥岳の湯」浸かれず残念
16:15発 JR二本松駅行で帰路