東北自然歩道福島県/No.10 城下町から鞍石山に登るみち

2024年10月16日

二本松少年隊士像

 東北自然歩道 シーズン4  2024年9月8日(日)
東北自然歩道/福島県コースNo.10
      城下町から鞍石山に登るみち
コース : JR二本松駅~大隣寺~見晴台~市民会館~智恵子の生家~塩沢宮の下バス停 13km

バスの便がなく、JR二本松駅から二本松神社を経由大回りで大隣寺へ御朱印
龍泉寺では、特別に初代二本松藩主である丹羽光重による自画自賛の画像を拝観
見晴台からは曇り空で安達太良山は眺望無し
自然歩道とサイクリングロードが併用するみちを市民会館まで下る
智恵子の生家と記念館を見学し、
高村光太郎と智恵子のデートコース智恵子の杜を歩く
見晴台と終点の塩沢宮の下バス停には
新奥の細道/城下町から鞍石山に登るみちの案内板がありました。
道ははっきりしてます。迷うことはないです。

東北自然歩道福島県/No.10 城下町から鞍石山に登るみち
東北自然歩道福島県/No.10 城下町から鞍石山に登るみち

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:Garmin-GPS-etrex32xとアプリ:山旅ロガー) 
表示画像をクリックするとポップアップします

大きな地図で見る