東北自然歩道/福島県№4森の中を歩いて烏峠を訪ねるみち

2023年11月8日

烏峠稲荷神社の山門
烏峠稲荷神社の山門

2023年10月23日(月)
東北自然歩道/福島県コースNo.4
森の中を歩いて烏峠を訪ねるみち
コース : JR泉崎駅~烏峠林道~烏峠稲荷神社~富久保~JR泉崎駅 8km
JR泉崎駅09:30~ 帰り/JR泉崎駅発 13:04

烏峠林道~富久保古道以外はすべて舗装道路です。
烏峠稲荷神社への舗装道路が工事中でダンプトラックが行きかうため
途中から烏峠林道を歩き烏峠へ登りました。
紅葉の森の中を烏峠へ急坂もなく歩きやすいです。
今日で、東北自然歩道 シーズン2 / 10/17~23 はおわり

グラフ烏峠
JR泉崎駅~烏峠~JR泉崎駅

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:Garmin-GPS-etrex32xとアプリ:山旅ロガー) 
表示画像をクリックするとポップアップします

大きな地図で見る

JR泉崎駅


09:30 JR泉崎駅 無人駅
前方に烏峠

ニンジンが山積み

庭先に出荷前のニンジンが山積み

烏峠稲荷神社への道しるべ

烏峠稲荷神社への道しるべ

烏峠林道へ

烏峠林道へ

烏峠案内板

烏峠案内板

舗装道路からそれて林道を歩く

舗装道路からそれて林道を歩く

弘法の道を歩く

弘法の道を歩く

烏峠最高峰/484.7m

烏峠最高峰/484.7m

峠最高峰からの景色

峠最高峰からの景色

山門とご神殿

山門とご神殿

烏峠稲荷神社の鳥居

烏峠稲荷神社の鳥居

下りは、再び林道を歩く

下りは、再び林道を歩く
このため、円満平を見損ないました。

再び林道を歩く

下り道は、再び林道を歩く

古参道を歩き富久保

古参道を歩き富久保へ

古参道を歩き富久保

埋設プレートの道しるべ

富久保で見つけた
埋設プレートの道しるべ

跨線橋から見るJR泉崎駅

跨線橋から見るJR泉崎駅

駅駐車場にあった案内板

12:20 スタート時には気付かなかった
駅駐車場にあった案内板