東海自然歩道三重県/シーズン11/JR柘植駅~そろぞろ峠~不動滝~まがき橋~JR関駅

東海自然歩道シーズン11三重県コース
2020/1/29(水)//2021/03/04(木)更新
これまでは、歩くルート沿いでの宿を探してきたが
シーズン10 で亀山市4連泊の経験から
交通の便が良いベースキャンプ地を選択し、
そこを起点移動するヒントを得て、
今回シーズン11では、ベースキャンプ地を先に決めて
それから、歩くルートと距離を決めました。
ベースキャンプ地に不要な荷物を置き
身軽にして、歩く
さて・・結果は???
2020/3/4(木)
コロナ禍で外出自粛 登れまsん
東海自然歩道シーズン11三重県コース
1年9ヶ月ぶりの再開です。
2021/09/22~24の3日間の予定で、
東海道 関宿~加太~JR柘植駅~霊山~田代池~新大仏寺~
青山高原三角点まで約70km歩きました。
宿泊地 伊賀上野ビジネスホテル ウイークリー・オーエヌ
グラフ表示(デバイス:GARMIN/GPS eTrex)
1・JR柘植駅~奥余野森林公園~そろぞろ峠
JR柘植駅線路横断してから奥余野森林公園までは舗装道路、
途中から旗山西登山口へ間違える。余野公園分岐からは壬申の古道を歩く
奥余野森林公園にはトイレ有、登山道はそれなりに荒れている。
2・そろぞろ峠~不動滝口案内板
雨に濃霧そして道が荒れている、歩道崩壊箇所多く道を
2~3度間違う、時間と体力を消耗する
3・不動滝口案内板~まがき橋~国道1号歩道橋
しばらく、沢沿いの気持ちいい林道からすぐに山道へ、その後、アップダウンを繰り返すこと数回・・やっと舗装道路に出る。まがき橋を渡り国道1号に出る。
4・国道1号歩道橋~JR関駅
バスが平日は15時最終。乗り遅れたため、JR関駅まで歩く
10/4 ヤマレコにアップ
google mapで行動軌跡を表示(デバイス:HUAWEI P10 PLUS SIMフリー/アプリ:山旅ロガー)
今回は、Google Map のマイマップを使ってkmlファイル(行動軌跡)を表示してます。
ソースコードを自分のサイトに埋め込むだけなので簡単で早いです。
これまでは、htmlでmap作成しサーバーにアップロードして表示せていました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません