東海自然歩道三重県/シーズン10/湯の山温泉~蒼滝~湯森林道~雲母高原~宮妻荘前~椿大神社

2025年1月9日

宮妻もみじ谷

東海自然歩道シーズン10

2019/12/16(月) 晴れ

三重県コース

2日目は、湯の山温泉~湯森林道~雲母高原~宮妻荘前もみじ谷~三重用水~椿大神社

                   21.5km/7時間50分

グラフ表示(デバイス:GARMIN/GPS eTrex)
湯の山ロッジを7:30 出発
本線ルート蒼滝へのコースは通行止、う回路はロープウェイ乗り場から
昨日の疲れが残る身体にいきなり登り下り、汗びっしょりになる。
温泉街を歩き、潜戸の滝から湯森谷を上る。
大きな堰堤からは、湯森舗装林道を下る
事前のルート設定時に間違えて雲母林道を入力したため、みちしるべを
探しながら、うろうろと迷い込んだため、
時間と体力を大幅に消耗する。
まだ、紅葉がきれいな宮妻もみじ谷を通り、三重用水から
椿大神社まで歩く。
本来であれば、14kmコースだが、今日は22km歩いた。

                12/17 ヤマレコにアップ

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:HUAWEI  P10  PLUS SIMフリー/アプリ:山旅ロガー)

大きな地図で見

7:30   国民宿舎湯の山ロッジ出発
蒼滝遊歩道が通行止のため、ロープウェイ乗り場経由で蒼滝へ
湯の山温泉街

ここから、蒼滝不動尊を経由し蒼滝へ

蒼滝不動尊
8:10 蒼滝

温泉街を大石公園へ

大石公園

温泉街を抜けて、湯森谷を登る

9:15   潜戸の滝

10:10   大きな堰堤にでる。 湯森谷林道の終点

林道から望む御在所岳
10:40 湯森谷林道の下り
10:55 雲母林道との合流点/ 間違えて雲母林道へ進む

11:55 雲母休憩所

12:20 湯森谷林道の始点

13:10 四日市市自然少年の家入口

茶畑

13:30 宮妻のもみじ谷

瀬戸用水路

14:00 川原の中道

15:00 椿大神社

椿大神社からは、鈴鹿市バス 椿・平田線が1時間毎に出ている。
<移動>
 椿大神社~JR加佐登駅~JR亀山駅
<泊り>
 三重亀山 アパホテル