東海自然歩道/シーズン6 愛知県コース・猿投山
東海自然歩道/シーズン6 猿投神社から歩き始めました。
愛知県コース・豊田市
2018/ 5月24日(木) 晴れ 1日目
コース
猿投神社~東の宮~猿投山~雲興寺~岩屋堂 歩き 16km
移動 岩屋堂~品野坂上~瀬戸駅~新瀬戸駅 (コミュニティバスと電車)
宿泊地 新瀬戸ステーションホテル
10か月ぶりの愛知県コースです。 前日、中部国際空港のカプセルホテルに宿泊 5:25発
名鉄猿投駅・タクシーで猿投神社まで移動。
好天に恵まれ、若葉が目にしみる落葉広葉樹林の「猿投の森」を堪能しました。
旅は、まだ続きま—す。
7/26 ヤマレコ にアップ
google mapで行動軌跡を表示(デバイス:GARMIN/GPS eTrex)
7:45 猿投神社から、猿投山を目指して出発
山中観音堂
トロミル水車
お倉岩
御門杉
武田道登山口
東の宮口の道しるべ
9時10分 東の宮口
9時30分 東の宮
御嶽山/南アルプス展望
カエル石 *落書きしないで立て札あり
10時 猿投山 山頂629m
四ツ辻 通称 赤猿峠
12時 水場
山桜の名所
12時30分 送電鉄塔したから眺める名古屋市街地
小さな沢に沿って下ると雲興寺
13時10分 雲興寺
14時10分
14時45分 岩屋堂へ下ってくる
紅橋
15時 岩屋堂公園入口
15時25分 コミュニティバス・名鉄で、品野坂上経由尾張瀬戸駅