東海自然歩道 愛知県コース・きららの里~寧比曽岳~金蔵連峠~香嵐渓

2025年1月4日

寧比曽岳

東海自然歩道/シーズン5   愛知県コース・ 設楽町~足助町

2017/ 7月27日(木) 曇り時々雨  4日目

コース

段戸裏谷(きららの里)~寧比岳~金蔵連峠~綾渡~香嵐渓 34km

宿泊    香嵐渓 玉田屋旅館

朝5時から、きららの森を堪能しらがらブナ原生林を通り寧比曽岳へ

スタートから小雨で、またまたヤマヒルの襲撃にあい富士見峠では雨が激しくトイレで

雨宿りする。金蔵連峠過ぎてからはGPSの不具合からナビルートが消滅し、「地図」と

「道しるべ」で安実京まで下る。道に迷いながら、香嵐渓までの34km歩いた。

(予定ルートでは26km)  下りコースと小雨曇りが幸いした。

7/27  ヤマレコ にアップ

google mapで行動軌跡を表示(デバイス:GARMIN/GPS eTrex)

大きな地図で見る

5時20分 きららの里 早めの出発

段戸湖

6時05分 五六橋

きららの森 ぶな原生林

 ヤマヒルの襲撃

7時50分  富士見峠   雨が激しくなってくる。トイレで雨宿り

8時10分 寧比曽岳 山頂 1121m

9時 筈ヶ岳分岐

10時20分 金蔵連峠のトイレ

この「道しるべ」で、左折すべきを直進し、遠回りする。/ コース間違い

この時、事前インプットGPSのナビルート消えてしまい、この後は、「道しるべ」と地図を

たよりに安実京まで下る。

自然歩道は民家の庭先を通り、綾渡集落へ下る

12時50分 平勝寺

安実京へ下る

14時 雨と汗でびしょびしょ服/総着替え おなかの周りに3匹のヤマヒルがいました。

山谷町

有洞町

15時10分 安実京

巴川沿いに香嵐渓へ下る

16時 香嵐渓

足助の古い町並み

16時30分      歴史ある旅籠跡  玉田屋旅館

今日の歩行距離34km/11時間 下り行程で陽射しなくなんとか歩けた。

後半GPSの不具合から道間違い多かった。