静岡コース 大井川鉄道家山駅から大日山金剛院(更新)

2025年1月3日

八垂の滝
八垂の滝

東海自然歩道/ シーズン4

昨年、10月から中断していた東海自然歩道静岡県コースを再開しました。

前日、大井川鉄道/川根温泉に泊まり、家山駅からの再スタートでJR飯田線の

三河大野駅まで、80~90kmの道のりです。

東海自然歩道 / 静岡県ルート・金剛院コース

4月20日(木) 晴  1日目

コース

家山駅~天王山公園~野守の池~八垂の滝~大日山金剛院~平松峠~やまめの里

~中の在家(町営バス停)  歩き 20km

案内図
道しるべ

バス移動・中の在家-(町営バス)- 森林組合前–(秋葉バス)–遠州森町まで17km

コース近くに宿がなく、はたまた野宿する体力/気力/装備もなく

17km離れた森町の遠州森の石松が少年時代のころに

育てられたという、新屋旅館に泊まりました。

旅は、まだ続きま—す。

とりあえず、歩行軌跡をヤマレコ にアップしました。後日更新

更新(2017/05/1)

大きな地図で見る

家山駅~天王山公園~中の在家

更新(2017/05/1)

6:40川根温泉笹間渡駅発    前日宿泊の川根温泉ホテルを出発

川根温泉笹間渡駅

6:46 家山駅着  雲一つない晴天です。ここから、JR三河大野駅まで5日間

家山駅

家山の天王山公園から野守の池の眺め

天王山公園
天王山公園

7:20   野守の池

野守の池

川沿いの桜並木がきれい

川沿いの桜並木
橋

八垂の滝

八垂の滝

8:20   八垂の滝の前の休憩所

案内図
山並み
道しるべ

9:30 市井平  民家があるけど、今はだれも住んでないとの事、地元の人話

市井平
道しるべ
道しるべ
道しるべ

11:30  大日山金剛院

地元の磐田農業高校の合宿荷物を本堂に運んでました

大日山金剛院
大日山金剛院

しゃくなげがキレイ

しゃくなげ
しゃくなげ

 金剛院の案内板とトイレ休憩所

案内図

金剛院の山門

金剛院の山門

やまめの里への下り道

道しるべ

12:45 平松峠  春埜山へとコースは続くが、今日はここからやまめの里へ下り

中の在家バス停~森町まで移動し、ここから一番近い森町の新屋旅館宿泊

案内図

県道63でも、やまめの里は行けるが近道の山道を選択

道しるべ
道しるべ
山道歩き

13:10  沢を渡る、橋が先日の雨で流されて、浅瀬をふくらはぎあたりまで浸かり

ながら川をわたる

沢を渡る

やまめの里  釣り堀は休止中でした

やまめの里

14:00  平松峠から4.5km  中の在家(町営バス停)に到着

中の在家

17:00  町営バスで、森林組合前まで、そこから秋葉バスで森町へ

天宮神社横にある新屋旅館泊まり / その昔遠州森の石松が少年時代を

過ごしたお家でした。

新屋旅館
新屋旅館