京都一周トレイル③ 北山東部コース/比叡山延暦寺~仰本峠~戸寺(大原三千院)~江文峠~鞍馬寺

台風11号が通過し、梅雨が明けるのを待ち京都一周トレイルにチャレンジしました。
7月19日(日)~23(木) 5日間で京都一周トレイル 約80kmを歩きました。
前半は炎天下,後半は雨模様でしたが、京都は歴史に薫る街並みに、お寺・庭園・神社
等が多く、よりみちしてゆっくり探訪したい所を今回は、自然歩道のトレイルコースを
主体に歩きました。
7月21日(火)曇り30℃ 3日目 北山東部コース 22km 宿泊 くらま温泉
コース比叡山延暦寺~玉体杉~仰本峠~戸寺(大原三千院)~江文峠~鞍馬寺

google mapで歩行軌跡を表示
比叡山延暦寺 宿坊から望む、琵琶湖

文殊楼

6時30分 根本中堂(改修中)で朝の法要とお説教(30分)

8時 出発 昨日の道を戻り、歩道橋を渡る。 歩道橋横は、山王院堂

釈迦堂へ下る石段

浄土院

釈迦堂

にない堂

この先、仰木峠まで、東海自然歩道比叡山コースと同じです。

奥比叡ドライブウエイの下をくぐる


9時15分 回峰行道を玉体杉へ

回峰行道から望む、琵琶湖

玉体杉
回峰行者がここで御所に向かって玉体加持の祈祷をするため玉体杉と呼ばれている。

玉体杉~見る京都市街

横高山(767m)

水井山 794.1m


10時45分 仰木峠 573m

東海自然歩道三千院コースとの分岐 トレイルコースは、左折して、尾根道を一気に下る



戸寺町 水井山登山口

12時 戸寺 ここから、ちょっとより道 京都バスで大原三千院へ
終点の大原バス停は、3つ目 約5分

三千院参道

三千院




東海自然歩道三千院コースは、ここへ下ってくる

大原バス停から、戸寺へ戻る

13時20分 戸寺から、再スタート 鞍馬寺へ向かう

高野川




14時10分 江文峠 (舗装道路と合流)


静原


15時30分 薬王坂

鞍馬川

鞍馬寺 仁王門

16時 由岐神社

鞍馬寺 本殿金堂

本殿から見る、比叡山

17時 鞍馬温泉に到着

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません