中国自然歩道 島根県ルート 宍道湖西岸モデルコース

今日は、宍道湖西岸モデルコースを歩きました。
前半は昨日のレースの疲れを取りながら、体が温まってきたらは宍道湖畔からの
秋風にのって気持ちよく歩けました。
宍道湖西岸モデルコース パンフレット 表面 裏面
2014/09/29 (月) 晴れ 3日目
<移動> 7時30分~8時30分
JR松江駅~(バス約15分)~一畑電鉄松江しんじ湖温泉駅~(約30分)~一畑口駅
<コース> 宍道湖西岸モデルコース パンフレット 表面 裏面
一畑口駅~青少年の家~出雲路自転車道路~宍道湖自然館コビウス~灘橋北詰~
島村橋~宍道湖西岸なぎさ公園~五右衛門川左岸~白鳥水門~道の駅湯の川
(歩き)-20km

歩行軌跡(赤色線)と予定ルート(水色線)と道しるべマーク
Google Map で歩行軌跡を表示
google mapで行動軌跡を表示(デバイス:Garmin-GPS-etrex32x)
表示画像をクリックするとポップアップします
JR松江駅に荷物を預け、身軽になって松江しんじ湖温泉駅へ
8時09分 松江しんじ湖温泉駅から一畑口駅へ

8時35分 2年ぶり再び、一畑口駅に降り立ちました。

2年前、一畑寺・赤浦海岸モデルコース の十六島(うっぷるい)海岸~一畑薬師までを
歩いた時、一畑薬師からコミュニティバスで一畑口駅へ移動したのを思い出しました。

島根県立青少年の家(サン・レイク)

キャンプファイヤー施設を横切り、宍道湖へ


9時 一畑電鉄の線路下を潜り、国道431号に合流
道路標識と「道しるべ」のコラボ

出雲自転車道路の起点です。ここから出雲 稲佐の浜まで、30.9kmの道程




宍道湖自然観 コビウス



10時 灘橋下を潜る (自転車道路5km付近)

宍道湖西岸から、2km地点


10時30分 ここから、自転車道路と分れ島村橋へ



斐伊川を渡る

対岸に渡り、再び宍道湖西岸へ 女性ランナーが走り去る


11時10分 宍道湖西岸なぎさ公園で水分補給
前方の青い建物はスタート付近の「青少年の家」


五右衛門川の河口付近 対岸は、出雲縁結び空港




12時 白鳥水門

白鳥水門を渡ったところに今日、2つ目の「道しるべ」

空港西口



新建川沿いを道の駅 湯の川へ

12時30分 道の駅湯の川に到着 昼食



13時20分 湯の川温泉 松園 癒しの湯温泉に浸かる

14時26分 JR荘原駅からJR松江駅へ移動

16時01分 特急「やくも」~新幹線で帰路
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません