長崎西彼杵半島を歩く・西海橋から白藤橋 (その2)

九州自然歩道 長崎県ルート ⑬・⑫・⑪
2014/05/31 (土) 晴 その2
コース 西海橋 ~小迎交差点~木場橋~※虚空蔵山~長尾城跡~鍾乳洞分岐~
伊佐ノ浦川横断~牧場~林道入口~山内バス停~白藤橋 31km
※長崎県と佐賀県にまたがる「虚空蔵山(こくぞうざん)」609m(長崎県川棚町)も、同じ名前です。
今回は、 5年前に歩いたコースを逆コースで歩きました。
前半は、舗装道路がほぼ100%のコース 後半、伊佐ノ浦川横断から先の
牧場越えは、雑草とやぶの連続は前回と同じでした。
歩行軌跡(赤色線)と予定ルート(水色線)と道しるべマーク
Google Map で歩行軌跡を表示
その1 からの続き



再度、林道に合流
西彼半島幹線道路を潜る,5年前は完成してなかった
13時15分 この道しるべから、 雑草・やぶの歩道へ
身の丈を超える、雑草をかき分け先へ進む
13時45分 牧場まじかの道しるべ
14時20分 林道に出る
林道入口まで下る
15時 県道12号に合流 左折で、山内バス停 前方道しるべを右側 白藤橋へ
15時30分 白藤橋バス停に到着 (この先、雪の浦ダムへと続く)
<移動>
16時09分 さいかい交通バスで、大串へ(15分)、
16時39分 さいかい交通バスで西海橋西口
17時 西海橋駐車場到着
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません