鳴き砂の琴引浜から立岩・後ヶ浜を経て久僧まで

2025年2月5日

近畿自然歩道 京都府ルート

「鳴き砂の浜を訪ねるみち」 ・ 「丹後松島と後ヶ浜を訪ねるみち」

     2013/10/29 (火)     9日目    晴れ    宿泊 久僧  民宿松乃家

琴引浜~三津バス停~間人大橋~立岩~此代バス停~丹後松島~久僧  26km

歩行軌跡(赤色線)と予定ルート(水色線)と道しるべマーク

「map_kyouto5.jpg」をダウンロード

「map_kyouto6.jpg」をダウンロード

Google Mapで表示

より大きな地図で 2013-10-29 久僧 を表示

早朝から、鳴き砂の琴引浜を散歩

8時  民宿 矢吉 を出発

9時 三津バス停の自然歩道案内板 「鳴き砂の浜を訪ねるみち」

丹後ちりめんの里なので、近くの民家からは、織物を作る機械の音が聞こえてきます。

三津の港

三津の海岸

間人(たいざ)の町へ

城島

10時30分  間人(たいざ)バス停  自然歩道案内板

「丹後松島と後ヶ浜を訪ねるみち」

間人(たいざ)港

間人(たいざ)港大橋

立岩

11時15分 丹後町役場で、水の補給

間人皇后(はしうどこうごう)像

てんきてんき橋

立岩と後ヶ浜

大成古墳

筆石海岸にある屏風岩

此代から見る、丹後松島

13時15分  此代バス停

「丹後松島と後ヶ浜を訪ねるみち」 案内板

丹後松島

久僧海水浴場

明日のコース 「碇高原をめぐるみち」の案内板

味土野から先が、通行不能と書いてあるのが気になります。

15時 今日の宿、 民宿松乃家 到着