五島列島(Part3) 奈留島コース

九州自然歩道 長崎県五島列島 奈留島ルート
2013/07/20 (土) 晴れ 4日目 歩行距離 26km 宿泊 奈留島 福良旅館
若松港~奈留島ターミナル~城岳~奈留教会~江上教会~ユーミンの歌碑~ターミナル(46km)
宿に一部荷物を預け城岳へ、地元の人の話では九電電柱を辿って行けば展望所へ行け
るとのことだったが・・・途中で電柱を見失うが・・・・なんとか展望所へ到着。
奈留教会を過ぎて、COCOマートで昼食のランチパックと天然水2㍑を購入・・猛暑・猛暑

歩行軌跡(赤色線)と予定ルート(水色線)と道しるべマーク
「map_nagasaki_128.jpg」をダウンロード
Goole Map で表示
より大きな地図で 2013-07-20 奈留島 を表示
7時20分 再び、フェリー太古に乗船
ヘボ島
奈留島泊港と城岳
8時10分 奈留ターミナルに到着
ターミナル前の自然歩道総合案内板
宿泊の福良旅館に一部荷物を預け、身軽になって、地元で聞いた山道を、城岳へ直登
9時10分 城岳展望所
展望台からのパノラマ
左奥(久賀島) 手前(奈留高校) 中央(相ノ浦湾) 右(船廻湾)
左奥(前島と末津島) 中央奥(福江島) 右(久賀島)
草摘峠へ向かう途中で、 城岳への道しるべ
奈留の町
奈留教会
11時 白這の三叉路を左折する
相ノ浦湾側から、奈留瀬戸側へ 江上教会への道しるべ
小田河原鼻の展望所
展望所からのパノラマ 前方は、久賀島
小田の集落から見る奈留瀬戸 久賀島と笹崎鼻
12時30分 廃校になった江上小学校の横にひっそりと立つ、江上教会
江上の港に道しるべ 右奥に江上教会
廃校前の小道を夏井へ向かう
ここは、左折し川沿いを歩く(間違えて直進した)
夏井までは、約2km コンクリート舗装の小道
遠命寺峠付近の道しるべ
13時50分 夏井の道しるべ
奈留島ルートの案内板
14時20分 再び、白這地区に戻る (右折)
宿輪の淡水貝化石含有層
奈留高等学校内 ユーミンの歌碑
16時 ターミナル近くの福良旅館に到着
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません