比婆山連峰を歩く

2025年1月31日

中国自然歩道 広島県ルート

毛無山(1143.7m)から、ブナ原生林の比婆山連峰・比婆山・御陵(1264m)、

立烏帽子山(1299m)を縦走

2012/11/30 (金) 曇り  2日目

県民の森公園センター~毛無山~出雲峠~烏帽子山~比婆山~立烏帽子山~

県民の森公園センター   16km

宿泊 休暇村 蒜山高原

歩行軌跡

「map_hirosima_2.jpg」をダウンロード

より大きな地図で 2012-11-30比婆山 を表示

6時30分 宿泊部屋から見るスキー場

8時30分 今にも、雨が降りそうな・・ 県民の森公園センターを出発

毛無山へ

霧が出てくる

毛無山

毛無山山頂 1149m

出雲峠へ向う

    出雲峠

烏帽子山 1225m

烏帽子岩

条溝石  溝の方角は比婆山

これから向かう、比婆山

比婆山・御陵 1264m

伊邪那美命(イザナミノミコト)神社  奥の院

太鼓岩

産子の岩戸

門栂(もんとが)

ブナの原生林

越原越   池ノ段を経て、立烏帽子山へ

池ノ段から見る、比婆山・御陵と毛無山

池ノ段1272m

池ノ段から見る  公園管理センター方面

これから向かう、立烏帽子山

立烏帽子山 山頂 1299m

山頂から見る、竜王山1255.8m

13寺 山頂で昼食

立烏帽子駐車場

右の道しるべ 竜王山へ  左の道しるべ 公園管理センターへ

展望園地

園地からの展望 三国山方向

園地から見る、毛無山

県民の森 公園管理センター 

14時40分 公園センターに到着

移動   雪をかぶった大山を見ながら、蒜山(ひるぜん)高原へ

蒜山高原センター

17時  宿泊地の休暇村 蒜山高原に到着  あすの天気予報は雨! 山は雪