中国自然歩道(鳥取県)関金温泉から倉吉 そして 三朝温泉へ

2012/09/27 (月) 晴れ 5日目
関金温泉~~倉吉~三朝温泉 29km
5日目で疲労がピーク 朝から身体が重く足が進まない
10km歩いてダメだったらリタイヤと思いながら・・・
住吉神社の境内で昼食後、身体が軽くなり
三朝温泉まで歩く
宿泊 国民宿舎ブランナールみささ

より大きな地図で 関金 を表示
朝風呂で、体をほぐすが昨日の疲れが残ってる。
7時50分 スローペースで、関金温泉を出発
国民宿舎ブランナールみささ

関金温泉案内板


県立農業大学校前を通る

直線道路3~4kmを国分寺へ

北野地区


伯耆国分寺跡

国府川から見る大山

小鴨橋を渡り、八幡神社へ

長谷寺への登り口 土砂崩れの補修中



長谷寺本堂


打吹山の展望所

運動公園近くのスーパーでおにぎりを買い、住吉神社の境内で昼食
少し休憩を取ったら、体が軽くなり、なんとか三朝まで歩けそうな気がしてきた。

大原橋から見る倉吉市

栗尾経由で、三朝温泉を目指す

これより、山歩道に入り、十万寺へ

作業林道と自然歩道の合流箇所

鼻達(はなだて)地蔵

ここから、左折し川沿いを羽衣石~羽衣石城址~十万寺が自然歩道ルートだが
右折して、十万寺へ向かう

十万寺の道しるべ

十万寺から、三朝の山田までは、山歩道を行く




三朝 山田神社

三朝 山田地区

三朝温泉街

三朝大橋のたもとに自然歩道の道しるべ

三朝大橋から、三徳山方面

16時45分 三朝温泉 国民宿舎ブランナールみささ に到着

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません