中国自然歩道(鳥取県) 米子・日野橋から大山寺へ
9/23(日)~10/1(月) 8泊9日で 山陰路の米子市日野橋から大山~関金宿~
倉吉~三朝温泉~鳥取砂丘まで175kmを歩いてきました。
2012/09/23 (月) 晴れ 1日目 移動 九州自動車道-中国・米子自動車道 8時間
2012/09/24 (月) 晴れのち曇り 2日目
米子・日野橋~赤松~大山寺 28.5km
宿泊 宿坊 山楽荘
10/17 グーグルマップで再掲示
より大きな地図で 日野橋-大山寺 を表示
6時30分 旧日野橋の下に車を置き、大山寺へ向け出発
旧日野橋前の道しるべをたよりに日野川沿いを八幡方面へ
早朝 雲にかすむ大山 日野川から
八幡橋を渡る
八幡神社前をすぎ
八幡神社前の道しるべ
大神山神社 (大神神社奥宮は、大山寺の奥の山中にある)
伯耆のお城 尾高城址 米子城の築城まで栄えていたそうな
城下町跡が残る、町並み
岡成池への道しるべ
岡成池 ここから迂回路を歩いて 自然道を見失う
赤松地区の道しるべ
赤松池
赤松池をすぎ、急な登りになる
大山青年の家の前を通り
県道158号を少し歩き、大野池方面へ
ここで、舗装道から山歩道へ
休憩・・
再び、県道158号に合流する
大山道路に合流 大山入口
12時30分 大山情報館到着 あいにくの曇りで大山は望めず
14時40分のバス発車まで大山寺参道を・・・ 歩く
大山寺山門
大山寺
大山寺から戻りの石畳みで、遭遇
車を取りにバスで米子・日野橋まで戻り、
17時 宿坊山楽荘に到着