雲仙小地獄自然歩道を歩く

自然歩道支線のお山雲仙を歩きました。
梅雨末期の不安定な天気で、山頂付近では、霧が濃く眺望は全くだめでした。
2012/7/15 (日) 曇り(霧)
コース 雲仙小地獄~宝原~矢岳~池ノ原~仁田峠~妙見岳~国見岳~
あざみ谷~仁田峠~雲仙地獄~雲仙小地獄 16km

8/12 Googlマップに歩行軌跡(トラック)データを貼り付けてみました。
より大きな地図で 雲仙小地獄 を表示
10時10分 濃霧の雲仙小地獄をスタート


宝原園地への分かれ

矢岳登山口

矢岳山頂(971m)

濃霧で眺望なし

ココから、池ノ原へ下る



池ノ原の自然歩道



仁田峠 12時20分ごろ

妙見神社1333m

国見岳(1347m)

国見岳から、霧の晴れ間に望む有明の町


濃霧の鬼人谷

風穴-普賢岳への分かれ

あざみ谷

仁田峠に戻る 14時40分

濃霧で車両通行止めだったので、下りは一部区間車道を歩く

矢岳園地からの下り

雲仙地獄と温泉街



温泉街から、小地獄への自然歩道を歩く

小地獄温泉の元湯

16時15分 小地獄に戻る
温泉に浸かって・・・・・ 至福の時

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません