温泉津を目指して

6ヶ月ぶりに島根県ルートの再開です。
5/21(月)~26(土)の6日間で、
温泉津~石見銀山~三瓶山~立久恵峡~出雲大社まで、175km歩きました。
2012/05/21~26 6日間の歩行軌跡を纏めて表示 (2019/03/28 更新)
2012/05/21 (月) 晴れ 1日目
JR石見川本駅~高野寺~湯の原温泉~福光海岸~温泉津 38km
宿泊 温泉津 のがわや旅館

google mapで行動軌跡を表示 (2019/03/28 APIキー追加 更新)
前日、江津市のビジネスホテルに宿泊し早朝にJR石見川本駅へ出発
5時40分 昨年、11月に宿泊した音戯館に車を止め、JR石見川本駅をスタート

雲海にかすむ おとぎ館

JR石見川本駅

江の川 川本大橋を渡り、温泉津をめざして

三谷川沿いを歩く

猿の軍団の出迎え 三俣付近

名水 ささゆり 三俣付近

湯谷温泉 三谷川と長谷川の合流付近

7時28分ごろ 部分日食の時間帯 すこし暗くなったかな・・・?

大家川沿いを大家方面へ

民家の温泉 ? 下谷付近

大家から 大江高山(808m)を望む

太田八幡宮の境内で遅い朝食

高越城跡 殿村付近

今日、初めての道しるべ 発見 井尻付近



高野寺入口




高野寺からの下り、江津市方面を望む

国道9号線に合流、 福光へ

建設中の高速道路の山陰道の下をくぐり

JR山陰線を横断し、福光海岸へ


沖の蛇島



波路浦への交差点 道路をタヌキが横断してました。


波路浦から、温泉津入り

温泉津港

温泉津の街並み




14時にJR温泉津駅に到着

移動
14時46分 JR温泉津~JR江津 三次線で JR石見川本駅に16時17分到着

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません