霧氷の南阿蘇外輪山を歩きました。Part1(駒返峠~地蔵峠)
九州自然歩道 熊本県ルート (支線) 南外輪山
2012/02/26 (日) 曇り
牧場入口~駒返峠~地蔵峠~冠ヶ岳~俵山~木の香湯温泉バス停 25km
8/14 グーグルマップに歩行軌跡を貼り付けてみました。
より大きな地図で 熊本俵山 を表示
7時 グリーンピア南阿蘇の上の牧場入口に車を置き、駒返峠へ向け歩きだす。
ここから、林道を別れ、登山道へ
駒返峠 1年半ぶりに、再びやってきました。
前日の小雨は尾根では雪になり、見事な”霧氷の花”の自然歩道でした。
地震が岩展望所へ 霧と霧氷で展望できない
地震が岩の霧氷
わずかの晴れ間に映える霧氷
霧氷と道しるべ
大矢野岳山頂 1236m
地蔵峠が見えてきました。
10時30分 霧氷の花道を通りぬけ、地蔵峠に到着
地蔵峠から望む 久木野町方面
今歩いてきた大矢野岳・駒返峠方面を見る
冠ヶ岳へ向け歩き出す
Part2へ 続き・・・・