長崎市 烽火山から日見峠を経て金比羅岳

2025年2月7日

2012/02/12 (日) 快晴

今回は九州自然歩道 長崎県ルート 長崎街道の矢上宿をスタートし、中尾・田川内を通り

峠から西山木場へのルートをはずれ、烽火山~日見峠~不動山~金比羅岳~

網場漁港~番所橋(矢上宿)の周回コースを歩きました。 24km

「map_nagasaki_30.jpg」をダウンロード

9時ごろ  長崎街道矢上宿を通過し、中尾ダムへ

自然歩道の道しるべ(埋め込み) 

峠から、矢上普賢岳(手前)と雲仙普賢岳(奥)

  峠から下れば九州自然歩道長崎ルートの西山木場へ

今日は、左折して烽火山へ

    市道沿いにある、烽火山への道しるべ

    カトリック長崎中央墓園の脇を烽火山へ

    日見峠と烽火山への別れ 道しるべ

   烽火山 426m

      烽火山のかま跡

      山頂からの長崎港

女神大橋・伊王島・高島を遠くに望む

       英彦山386m(手前)と先週登った八郎岳(奥)

      来た道を日見峠別れの道しるべまで戻る

     矢筈からの矢上普賢岳 439m

   矢筈の祠

   新日見トンネルの上を過ぎ、本河内町への別れ

 旧日見トンネルの上付近   

     長崎街道の道しるべ

       日見峠関所跡

  日見峠から見る雲仙普賢岳

     長崎街道 日見新道(明治新道)

   日見新道に出会後、私道林道を金比羅岳へ

      林道途中から、日吉青年の家道しるべを登山道へ登る

    尾根に出る  こんぴらの森へ

不動山 355m

        不動山の祠  ここから、潮見町へ下れる

   尾根沿いを金比羅岳へ

    金比羅岳の広場

   金比羅岳278mの展望台

金比羅岳の祠

    遠く 天草を望む

   網場漁港へ下る

   網場漁港への道しるべ

網場漁港と矢上町   

     網場漁港からの金比羅登山口の鳥居

矢上 普賢岳・行仙岳・船石岳・松尾岳

    長崎ペンギン水族館

 矢上番所跡   

     15時  長崎街道 矢上宿(矢上神社前) に戻ってきました。