三隅町芦谷から大麻山を越えて、 JR西浜田駅

2025年1月29日

大麻山

中国自然歩道島根県ルート  

大麻山・室谷コース

  2011/10/24(月) 曇り  3日目

  三隅町芦谷地区~大麻山~室谷~周布古墳~JR西浜田駅  20km  

三隅町芦谷地区~大麻山~室谷~周布古墳~JR西浜田駅

「mapshimane_9.jpg」をダウンロード

「mapshimane_10.jpg」をダウンロード

google mapで歩行軌跡を表示(2019/03/28APIキー追加 更新)

大きな地図で見る

2011/10/22~24 匹見峡~美都温泉~大麻山~JR西浜田駅まで
3日間の歩行軌跡を纏めて表示(2019/03/28APIキー追加 更新)

大きな地図で見る

5時  益田グリーンホテル モーリス 出発

6時すぎ、昨日の最後の道しるべ近く(三隅町芦谷地区)に車を駐車し、

夜明けと同時にスタート

三隅町芦谷地区
三隅町芦谷地区
道しるべ
道しるべ

これから登る大麻山

大麻山
道しるべ

室谷地区の案内図

室谷地区の案内図

大麻山入口の道しるべ

これより舗装の町道から、歩道を歩く

大麻山入口
歩道を歩く
道しるべ
道しるべ
道しるべ

大麻山コースの案内版

大麻山コースの案内版
案内図
大麻山コースの案内版

大麻山神社への参道

大麻山神社への参道
大麻山神社
大麻山神社
大麻山神社への参道

大麻山 599m  頂上にある祠

大麻山

展望台からの景色 三隅町あたり

折居地区方面

展望台からの景色

右奥に馬島と矢箆島 その先が浜田市街地

浜田港

下り、大谷への道しるべ

道しるべ
道しるべ
道しるべ
道しるべ

町道へ出る

道しるべ
道しるべ

奥の山が 大麻山

大麻山
道しるべ

    周布古墳

周布古墳

陸橋を渡る、下は国道9号線

陸橋を渡る

周布橋から望む、大麻山(右)

周布橋から望む、大麻山

浜田港  長浜

浜田港  長浜
浜田港  長浜

12時  浜辺で昼食

今回の歩行はここまで

浜辺で昼食

移動  バスとJRで~JR周布駅~JR三隅駅へ そこから

タクシーで車を置いている。芦谷へ      14時30分

帰路は、9号線を南下 益田市から191号で海岸線を萩にでて、美祢ICへ

途中、湯本温泉で疲れとる        帰宅  22時30分