匹見峡から堀越峠を経て、美都温泉へ

2025年1月29日

匹見峡

中国自然歩道島根県ルート  

表匹見峡コース

2011/10/22(土) 雨時々曇り  1日目

  匹見温泉やすらぎ~匹見峡~堀越峠~美都温泉  32km 

  宿泊   美都温泉 旅館あづまや

匹見温泉やすらぎ~匹見峡~堀越峠~美都温泉

「map_shimane_5.jpg」をダウンロード

「mapshimane_6.jpg」をダウンロード

google mapで歩行軌跡を表示(2019/03/28APIキー追加 更新)

大きな地図で見る

8時30分  匹見温泉やすらぎの湯 到着

匹見温泉やすらぎの湯

8時50分  スタート   匹見川を上流 匹見峡へ

匹見川を上流

       307号波佐匹見線

307号波佐匹見線
道しるべ
匹見峡川
匹見川

ここから、旧道の川沿いを歩く

ここから、旧道
匹見峡

     匹見峡の道しるべ

匹見峡の道しるべ
匹見峡
匹見峡
匹見峡
匹見峡
匹見峡道しるべ
匹見峡
匹見峡
匹見峡
匹見峡
匹見峡

    キャンプ場付近

キャンプ場

安蔵寺・匹見峡コースの案内板

安蔵寺・匹見峡コースの案内板

河原で昼食

河原で昼食

旧道を歩くのは、ここまで

トンメル

道の駅  匹見峡

道の駅  匹見峡
道しるべ

国道191号

国道191号

    国道と自然歩道の分岐 これから、堀越峠へ

国道と自然歩道の分岐

    銅ヶ峠トンネル

銅ヶ峠トンネル

    自然歩道は、かなり荒れている

かなり荒れている
林道

   堀越峠 頂上付近

堀越峠

    突然、目の前の道が約30mに渡って崩落  上部山中を迂回する

崩落
崩落迂回
林道山道
林道山道
林道山道
林道山道

    国道191号との合流地点

国道191号との合流地点

美都温泉  公衆浴場 「湯元館」

美都温泉

午前中、雨に降られ靴が濡れて足に豆が出来た。

車 400km長旅あとの 雨の山行は、かなり堪えた。

宿泊地  美都温泉 旅館 あづまや     到着   16時45分

旅館 あづまや