海岸線山稜を観海アルプス歩く 合津から白嶽・二弁当峠経て棚底へ

2025年1月27日

観海アルプス白嶽

九州自然歩道 熊本県ルート

 2010/12/12 (日) 晴れ     

 松島町合津港~白嶽~二弁当峠~念珠岳~棚底   36km

松島町合津港~白嶽~二弁当峠~念珠岳~棚底

「mapkumamoto51.jpg」をダウンロード

「mapkumamoto52.jpg」をダウンロード

「mapkumamoto53.jpg」をダウンロード

「mapkumamoto54.jpg」をダウンロード

google mapで歩行軌跡を表示(2019/03/26APIキー追加  更新)

大きな地図で見る

早朝 本渡バスセンターから松島合津港へ路線バスで移動

あわてて1つ手前のバス停で下車してしまった。

6時30分  出発

合津港を通り、高舞登山口から登り始める

高舞登山口

高舞登山から山稜を尾根沿いに観海アルプスコースを歩く

観海アルプスコース

合津港

合津港

観海アルプスコース 案内板

観海アルプスコース 案内板
朝日
神社

金比羅山付近の道しるべ

金比羅山付近の道しるべ
案内板

太郎丸・次郎丸嶽を眺める

太郎丸・次郎丸嶽を眺める
観海アルプス
八代海に浮かぶ 舟揚島

八代海に浮かぶ 舟揚島

観海アルプス白嶽
観海アルプス

白嶽への道しるべ

白嶽への道しるべ

白嶽キャンプ場

白嶽キャンプ場
白嶽

白嶽山頂 372.8m

白嶽山頂 372.8m
観海アルプス
道しるべ

矢岳神社

矢岳神社

横道・永目 への分岐

横道・永目 への分岐

二弁当峠への道しるべ

二弁当峠への道しるべ

二弁当峠

二弁当峠

Dsc04918旧道のトンネルは通行止め(車両)ここから舗装林道を歩く

旧道のトンネルは通行止め

林道を別れ、山中の自然歩道を歩く

林道を別れ
観海アルプス

念珠岳付近から、倉岳を望む

念珠岳付近
念珠岳
念珠岳

棚底の町と倉岳

棚底の町と倉岳

龍ヶ岳町の案内板

龍ヶ岳町の案内板

今、下ってきた道と龍ヶ岳

龍ヶ岳

尾串付近の案内板

尾串付近の案内板

15時  昨日のゴール地点、棚底に到着

棚底

移動  路線バスで瀬戸歩道橋へ

次回、鬼池-瀬戸歩道橋で九州自然歩道 熊本県ルートの完歩