鹿児島・熊本県境から伊佐市(大口)へ

2025年1月27日

久七峠

九州自然歩道全体図 

九州自然歩道 鹿児島県ルート 

 2010/09/18 (土) 晴れ  1日目   宿泊 人吉駅前 あおやぎ

   久七峠~大口市  28km

久七峠~大口市

 「mapkagoshima1248.jpg」をダウンロード

「mapkagoshima1249.jpg」をダウンロード

「mapkagoshima1250.jpg」をダウンロード

2013/04/22   Google Maps で、ログデータを貼り付けた

より大きな地図で 2010/09/18  を表示

google mapで歩行軌跡を表示(2025/01/27  更新)
大きな地図で見る

7時20分

鹿児島・熊本県境の熊本県側 田野小学校近くに車を置き、伊佐市(大口)に向け出発

田野小学校近く
田野小学校近く

鹿児島・熊本 県境の石碑

県境

鹿児島県の最後の道しるべ  久七トンネルへ

鹿児島県の最後の道しるべ
県道

久七峠(750m)

久七峠(750m)
沢

 久七トンネル

久七トンネル
道しるべ

 ルートは左折は、旧道 久七峠へ(いま下ってきた道) トンネル直進 国道267号

旧道 久七峠

山畑付近から  国道267号を別れ、牛尾地区へ

山畑付近

大口金山の歴史   牛尾地区

大口金山の歴史

十曽池の案内板

十曽池の案内板

十曽池

十曽池
十曽池
十曽池

十曽池公園の案内図

十曽池公園の案内図
十曽池公園

橋を渡り、十曽川を横切る

道しるべ

十曽川と羽月川の合流付近

羽月川の合流
道しるべ

14時 前回の終点 文化会館近くに 到着

自然歩道 鹿児島県ルートを完歩

道しるべ

移動  大口バスセンターまで歩き、タクシーで久七峠へ

明日から、熊本県ルート の歩行