高千穂峰から新燃岳へ
九州自然歩道 宮崎県ルート 2010/03/21 (日) 晴れ 2日目
霧島山麓コース
狭野神社~高千穂峰~湯之野 23km 宿泊 国民宿舎みやま荘
google mapで歩行軌跡を表示(2019/03/26APIキー追加 更新)
7時 桜満開の狭野(さの)神社境内に車を置き、出発
自然歩道の案内図
霧島東神社
高千穂峰への登り口
遠くに御池を見る
二子石
二子石
二子石から見る高千穂峰
今、登ってきた道、遠くに二子石を見る
高千穂峰頂上 1574m
天ノ逆鉾 (強風で立っていられない)
頂上からの下り、御鉢へ
御鉢(1206m) 右側尾根を回って、河原へ
強風で、 吹き飛ばされそうになりながら歩きました
御鉢の下りから見る、中岳と新燃岳
高千穂河原へ
河原に到着
高千穂河原から、中岳を経て新燃岳へ歩く
中岳から見る高千穂峰
中岳(1332m)
新燃岳(1421m)
新燃岳の河口 1239m
< 10か月後 新燃岳噴火 >
2011/01/26 52年ぶりに新燃岳噴火
新燃岳から見る 中岳・高千穂峰
湯之野方面へ道しるべ
遠くに桜島が見える・・・ 鹿児島県に入った
道しるべが逆方向を指す・・・
16時50分 国民宿舎 みやま荘 到着